fc2ブログ

列外派星くず日記

―令和の天皇ご一家を愛する者たちが集う皇室ブログ―

Category [高松宮家 ] 記事一覧

1964年の東京オリンピック開会式での出来事

高松宮妃喜久子さまの著書『菊と葵のものがたり』に書かれている東京オリンピックのエピソードをちとご紹介します。『菊と葵のものがたり』は中央公論社から1998年11月に発売された本です。昭和39年春、高松宮邸でトイレの改修工事をすることとなり、高松宮ご夫妻は箱根の小涌谷ホテルに移られることとなった。当時の高松宮邸は45坪の広さしかない木造家屋だった為、両殿下がいらっしゃると工事がやりにくいからです。(...

高松宮妃喜久子さまに一度も招かれたことがない筆頭宮妃さま

こんなコメントを戴きました。あばこさまコメント 高松宮妃殿下が生前、一度も自邸に招かなかった唯一の ミヤ卑と高松宮邸の近くに住む友人から聞きました。喜久子さまが即位の儀での十二単をお召しになる際、着付けの人に「キコちゃんみたいにしないでね」とおっしゃった。こんな風にしないでねと↓女官さんたちがやる気ゼロで着付けたことが実によくわかる。喜久子さまは礼宮の書道の先生をされてました。喜久子さまから礼宮に対...

皇太子殿下がお話しされた喜久子さまの思い出

ヘカテーが会いたい故人第一位の喜久子さま【ニコニコ動画】秘録・高松宮日記の昭和史 (01 of 02)おじいさまは最後の将軍という徳川家と有栖川宮家というまさにプリンセスの中にプリンセスというお方なのに気取ったところがまったくなくて非常にカッコいいお方でした。雅子さまを大変かわいがられ、昭和の皇太子妃にはあげなかった照憲皇太后から喜久子さまのご母堂へ贈られた扇子を雅子さまに譲られました。[高画質で再生]2005年1...

勢津子さまだけじゃないよ、喜久子さまも英語ペラペラだったよ

美智子さまと言ったらこれ↓しっかーし!実情は違う!秩父宮妃勢津子さまは帰国子女だから英語が話せます。そして良子さまを始めてする皇族女性、および旧皇族の女性たちも上流界の外国語はフランス語だったためフランス語がペラペラ。梨本宮妃伊都子さまも自著で「フランス語で困ったことはない」と書いてます。ヘカテーは見つけてしまったのです!学習院OBオーケストラで皇太子殿下と親交が深い鎌田勇さんの著書『音楽の聞こえる...

ドライビング プリンセス

ちなみに喜久子さまはスピード違反につかまったことがある。後にこう語っています。ゴルフ場へ一人で車を運転して出かけたんです。あの頃はよく昼もゴルフ場で叩いて、夜はディナーに出たりしてたから、元気だったのねえ。「一姫、二トラ、三ダンプ」と言われていた時代です。まだ高速道路がない頃で、清瀬のあたりをいい気持ちで八十キロぐらい出して飛ばしていたら、白バイがサイレンを鳴らして追いかけてきたの。仕方なく停まっ...

ご案内

プロフィール

ヘカテー

Author:ヘカテー
東宮応援派のハマコー改め新天皇応援派のハマコー
新天皇皇后両陛下並びに敬宮殿下を愛する鎌倉市民だにゃー
写真は悪いナマズを踏みつけている招き猫
メールアドレス retsugaiha@yahoo.co.jp
弁えずにジャンジャン発言します

コメントする際には絶対にメールアドレスを記入しないで下さい!!

最新記事