fc2ブログ

列外派星くず日記

―令和の天皇ご一家を愛する者たちが集う皇室ブログ―

Archive [2018年06月 ] 記事一覧

マジでバックレキタ━(゚∀゚)━!(

「眞子丼また留学してバックレるんじゃねーの(笑)」と記事に書いたら海の王子がアメリカにバックレ!!えー、大事なことなんですが、誰がその費用出すの?400万円の借金がある日本の弁護士資格どころか学部と院どちらでも法律を学んでない人がアメリカの法律を学ぶの?おかしくないかい?あと大事なことだが、アメリカの弁護士資格というのは州によって異なる。カルフォルニア州の人がコネティカット州に移住したらコネティカッ...

キーコさまと秋篠信者よ おさまるところにおさまったんだよ

それにしても眞子丼と海の王子の当初の結婚予定が今年の10月29日だったけど、「代替わりで宮内庁が忙しいから延期します」という延期の理由が建前ということがはっきりと分かりましたね。眞子丼の両親は昭和天皇の喪中にヘラヘラ笑って婚約して結婚までしたじゃん。 喪中だから即位の大礼ができなかったんだぞ。それを考えれば宮内庁は余裕と分かるでしょ(笑)秋篠さんちは今回の絢子さまの結婚式や披露宴に出られるのかね(笑)...

高円宮家久子さまと絢子さま墓前へご報告 守谷さんと絢子さまの人柄が実に素晴らしい!

三笠宮さまも高円宮さまも大変お喜びでしょううーん、それにしてもおさまるところにおさまったって感じですな!!(高松宮妃喜久子さまの甯子さまご結婚時のお言葉の引用)で、調べれば調べるほど絢子さまって本当に「これぞ21世紀の皇族」と思う位素晴らしい方だった。そしてお相手の守谷さんもスパダリという言葉がこれほど合う方がいるのかと驚く方でした。FNNによると6年半ほど前に、大学で子どもたちを招いて開いたクリ...

祝!!高円宮家絢子さまご婚約へ

高円宮家三女の絢子さまが婚約へ お相手は会社員の男性6/26(火) 14:49配信  FNN高円宮家三女絢子さまが婚約へ 高円宮家の三女絢子さまが、会社員の男性と結婚の意思を固め、7月2日に婚約が内定し、お二人の記者会見が行われる。お相手の男性は、守谷慧さん(32)。慶應義塾大学文学部を卒業し、現在日本郵船本社に勤務する会社員。絢子さまは27歳。学習院初等科、女子中等科、女子高等科を卒業後、城西国際大学で福祉学を学び、...

さ、色被りバカの下郎下女よ これを見てもまだゴチャゴチャ言うのかね?

1994年4月11日に開かれたルクセンブルグ大公ご夫妻来日宮中晩餐会あら、キーコさまがジョゼフィーヌ=シャルロット大公妃と同じ色の衣装だわー♪いいのかな~?下郎下女的にはOKなのかな~?別に外国からの賓客と色が被ったって問題にならないというのに変なルールを勝手に作るからこうなるのよ...

三笠宮家の甯子内親王さまのご結婚の橋渡しをされた高松宮妃喜久子さま 同じ宮家の内親王なのにこの差!

国会図書館で記事を取り寄せました。『婦人倶楽部1965年10月号』に掲載された「特別対談 三笠宮甯子さまのご婚約について」これは高松宮妃喜久子さまにインタビューをして書かれた記事です。三笠宮家のご長女甯子内親王殿下はご存知の通り五摂家の一つ近衛忠輝氏と結婚され、現在は常磐会会長を務められています。近衛忠輝氏は九州のお殿様のお家柄の細川家から近衛家に養子に入られたので、細川護熙首相の弟です。近衛家が...

昔の本はガチ情報の山だぜ昭和37年発行『浩宮さま 美智子妃殿下の育児』

なんか昔の雑誌の記事を紹介したら皆さんに褒められちゃってちょっと嬉しいヘカテーです。と言うわけでまた紹介しちゃうぞー!!『浩宮さま 美智子妃殿下の育児』昭和37年9月に出た本ですが、当時かなり売れたみたいで、ヘカテーが持ってる本は昭和37年10月の38刷です。著者は佐藤久氏明治29年生まれの人で、昭和3年から侍医になられ、照宮さまを始めとした皇子皇女方のお医者さんを務められました。一時的に侍医職を...

東宮職お疲れさまです・・・。変な言い訳キタ━(゚∀゚)━!って何回目だこれ?

「東宮職が皇室報道について抗議をした!!」と話題になりました。「何!?東宮職がキレたという皇室報道とは!?」と東宮応援派が遂に東宮職も立ち上がったのかと思って宮内庁HPを見たら・・・皇太子同妃両殿下御結婚満25年に際しての記者会見開催要望への対応について平成30年6月22日宮内庁東宮職最近,一部週刊誌において,皇太子同妃両殿下の御結婚満25年に際しての宮内記者会からの記者会見開催に関する要望への対応につい...

昭和天皇の式部官曰く「うちには金がないという皇族がいると皇室は国民から見捨てられる」

昭和天皇の式部官を務められた武田龍夫氏の本『新宮中物語』を買いました。サイマル出版会から出た本です。1986年1月に出版された本ですので「陛下」というのは昭和天皇を指します。まだ全部読んでないのですが、「およ!?」と気になった箇所があったので紹介します。たとえばの話だが、皇族費が少なくて皇族としての対面が保てないなどと苦情をいう宮様があるとするならば、各方面からヒンシュクを買うことであろう。――それ...

斯くも残酷な側室制度 『朝香宮家に生まれて』

図書館から『朝香宮家に生まれて 侯爵夫人・鍋島紀久子が見て激動の時代』という本を借りました。著者は北風倚子氏で北風氏の母鍋島紀久子さんについて書かれた本です。北風氏は肥前佐賀35万7千石の鍋島家の長女として生まれました。父鍋島直泰氏は式部官兼狩猟官を務められました。鍋島紀久子さんは朝香宮家出身で明治天皇の孫に当たります。朝香宮家は竹田、東久邇と同じく明治天皇の皇女の嫁ぎ先を確保する為に創設された宮...

ご案内

プロフィール

ヘカテー

Author:ヘカテー
東宮応援派のハマコー改め新天皇応援派のハマコー
新天皇皇后両陛下並びに敬宮殿下を愛する鎌倉市民だにゃー
写真は悪いナマズを踏みつけている招き猫
メールアドレス retsugaiha@yahoo.co.jp
弁えずにジャンジャン発言します

コメントする際には絶対にメールアドレスを記入しないで下さい!!

最新記事