fc2ブログ

列外派星くず日記

―令和の天皇ご一家を愛する者たちが集う皇室ブログ―

Archive [2019年04月 ] 記事一覧

なんかまーた変な事件が発生したなー

坊やの机にこんな物が置かれていたという事件です包丁2本をガムテープで一本の棒に固定したという変なもの「ロンギヌスの槍もどき」と命名しようエヴァで見た!という人もいるでしょう。かくいうヘカテーも同じです。ちなみに例によって例の如く情報がコロコロ変わっています①坊やの机が分かった理由「悠仁さまの机が何故分かったんだ!座席表が掲示されていないのに!」と報じられましたが、何と中学一年生なのに机に名前のテー...

大丈夫大丈夫!眠れなかったら散歩すればいいんだって!

秋篠宮さま、眞子さま関連で不調続く 抗不安薬に頼ることも4/28(日) 16:00配信  ポストセブン秋篠宮家が抱える大きな不安。それは、眞子さま(27才)と小室圭(27才)さんの結婚である。4月初旬、この問題に大きな進展が見られた。現在、アメリカ・ニューヨークのフォーダム大学ロースクールに留学中の小室さんが、年間約6万ドル(約660万円)の「特別奨学金」を得られることになったと報じられたのだ。「もし事実であれば、約40...

新潮社前で行われたジャイアンリサイタルを見た感想

ブログの更新をサボっていた為にもう2週間くらい間が空いちゃいましたが週刊新潮が「愛子天皇」というテーマで記事を書いたら新橋駅のサラリーマンにアンケートを取ったら90パーセント以上が「知らない」と答えそうな某ネット放送が噛み付きました。そしたら本当に新潮社前で街宣車で駆けつけて抗議をしました。YOUTUBEを見たヘカテーの感想①ジャイアンリサイタルにしか見えない②抗議活動をする前に車を修理しようぜ③本当のジャ...

三笠宮家のことを忘れていないですよという天皇陛下のメッセージ

代替わり前で多忙な中で時間を割いて彬子さまの講演にいらっしゃった令和の天皇陛下現在三笠宮家の当主となられている百合子さまから貞明皇后所縁のブローチを譲り受けた彬子さま三笠宮家を継がれるのはもう彬子さまで決定したようなもんだよなーヘーセーではゴタゴタしていた三笠宮家皇族のトップとして仲直りできるように取り持つどころか「いえーい!ドンドン仲違いしろ!自分よりも頭のいい三笠宮家なんて大嫌いだから国民から...

令和の両陛下 即位の儀式のリハへ

いよいよ明後日に迫った新時代の幕開け耐え難きを耐え、忍び難きを忍んできたヘーセー時代新時代令和ではその能力を鮮やかに国民に見せて下さるでしょう。令和の時代の皇室は祈りではなく嘘偽りのない正直であって欲しい皇族は日本で唯一お金を稼ぐ必要がない方々です。仕事をしていれば誰かを出し抜いたり、嘘を付いたり、誤魔化すことも必要になる。お金を稼ぐ必要のない皇族方には嘘偽りのない正直であって欲しいです。まあ令和...

敬宮さまの華麗なるスキー

滅茶苦茶更新が遅くなって申し訳ありません!!仕事がヘビーな状況にあって疲労で更新できませんでした。そんな企業戦士の端くれであるヘカテーを慰めてくれる敬宮さまの姿令和の両陛下は皇女である敬宮さまのそのままのお姿を公表してくださるから本当に真っ当です。...

岩手日報に載った岩手と雅子さまのご縁

そして旅の〆はやっぱり図書館だ!!岩手県立図書館OPACで事前に調べたら山屋他人関係の書籍が結構あったのでワクワクしてきました。『新岩手人』のみならず読みたかった山屋他人についての書籍もあって嬉しかったさて、ご成婚当時の岩手日報について調べたら岩手県もパーティーピーポーと化していました。そりゃ嬉しいよなやっと一日千秋の思いで待っていた皇太子妃がやっと決まったんだもん東京もこんな感じでしたから≪引用始め≫...

盛岡八幡宮参拝

上盛岡駅は一時間に一本しか電車が無いという駅なのでヘカテーは頭を使って岩手県立中央病院まで歩きました。そこからタクシーで盛岡八幡宮へ盛岡はやっと梅が咲き始めたところです盛岡鎮守という山屋他人揮毫の社標!!!この前日が雨でこの日もパラパラと時折小雨が降った天気だったので社標も濡れています。盛岡八幡宮自体は鎌倉の鶴岡八幡宮よりも小さいですね。雪残ってるし境内には盛岡っ子大好きな米内光政の銅像もあります...

教浄寺にお墓詣り

二日目に教浄寺に行ってきました盛岡駅から山田線に乗って次の駅「上盛岡駅」が最寄駅です。盛岡五山 時宗 擁護山教浄寺 と書いてあります。まあこんなブログを見て「よし私もお墓詣りに行こう」と思う人はいないと思いますが。教浄寺の境内は門をくぐった先です。その途中に墓場がありますが、それは御隣のお寺です。私は間違って入って時間をロスしました。こちらが本堂です↓本堂のすぐ前にあるのが山屋他人の碑ですなんて書い...

『太平洋の橋』に掲載された「新皇后雅子妃と盛岡」

えー、ツィッターでつぶやきましたが、盛岡行ってきました☆盛岡城に烏帽子岩という岩があってびっくり烏帽子岩って茅ケ崎だけじゃないんですねまず行ったのはここ盛岡の歴史を学べるという所ここで知ったのは盛岡藩というのは東北地方の他の藩同様に貧乏でした。というのも寒いからお米が育たなかった。江戸時代はもう133回も一揆が起こったほどです。これは全国の諸藩の中でもダントツトップです(うれしくないわな)同じ東北...

ご案内

プロフィール

ヘカテー

Author:ヘカテー
東宮応援派のハマコー改め新天皇応援派のハマコー
新天皇皇后両陛下並びに敬宮殿下を愛する鎌倉市民だにゃー
写真は悪いナマズを踏みつけている招き猫
メールアドレス retsugaiha@yahoo.co.jp
弁えずにジャンジャン発言します

コメントする際には絶対にメールアドレスを記入しないで下さい!!

最新記事