fc2ブログ

列外派星くず日記

―令和の天皇ご一家を愛する者たちが集う皇室ブログ―

Archive [2022年05月 ] 記事一覧

令和の天皇ご一家と那須どうぶつ王国

皇嗣詐欺の宮が総裁やっている日本動物園水族館協会の会合で栃木県那須町に行きました。皇太子もどきの皇嗣になったのに「今までの総裁職を手放したくないから皇太子の七大行啓を全部引き継ぎたくない」と我儘こいたのは皆様ご存じの通りです。手放したくない総裁職の一つのJAZA絡みで那須どうぶつ王国に「公務」としてやってきた皇嗣詐欺の宮那須どうぶつ王国と聞いて令和の天皇ご一家を思い浮かべた方もいらっしゃるでしょう。令...

やっぱりちゃんと腰を曲げられるんじゃん

兄陛下と皇后陛下に対してはいつも「うなだ礼」ですが、ちゃんと腰を曲げられるんですね。本当に令和の両陛下に対して舐めた態度取りますね。それにしても滅茶苦茶風が強いね皇嗣詐欺の宮の後頭部を見て「枯れた葉っぱが頭に付いているのか?」と思ったのですが、髪が大風で乱れて地肌が見えているだけでした。昨日に千鳥ヶ淵に来たのは「宮家」だからですね。皇太子だったら行啓するのは〇〇周年などの切りがいい数字の年です毎年...

秋篠信者の妄言をぶっ壊してやろう

秋篠信者共が相変わらずブログやSNSで妄言吐いていますねと言うわけで、この不肖ヘカテーが久方ぶりに秋篠信者の妄言をぶっ壊してやろうと思います。妄言その1皇后と皇后の父親は外務省出身。外務省からの出向者が多くなって宮内庁はチャイナスクールや創価学会員で構成される大鳳会がある外務省の言いなりになっている大鳳会なるものはヘーセー時代に散々皇太子ご一家バッシングをしていたクソ雑誌月刊テーミスが元ネタですね。...

皇嗣詐欺の宮家は国民からも皇族方からも相手にしてもらえない

テレ東が報じた全国日赤大会のロングバージョンの映像テレ東の皇室報道はこういう風に丁寧にやってくれるので大変助かる【引用始め】紀子さま、異例の“フラッシュ禁止令”、雅子さまが「重要公務」奮闘も「宙を見つめてひとりぼっち」の皇嗣妃週刊女性2022年6月7日号「眞子さんの結婚騒動、悠仁さまの進学問題など、秋篠宮家の一挙一動が物議を醸してきました。逆風にさらされながらも“孤軍奮闘”してきた紀子さまですが、さすがに限...

両陛下 「琉球」特別展ご鑑賞の為東京国立博物館へ行幸啓

【引用始め】両陛下が沖縄復帰50年の特別展「琉球」を鑑賞…展覧会場への訪問は感染拡大後初めて2022/05/25 21:22 読売新聞天皇、皇后両陛下は25日、東京・上野の東京国立博物館で開催中の沖縄復帰50年を記念した特別展「琉球」(読売新聞社など主催)を鑑賞された。両陛下が展覧会場を訪問されるのは2年3か月ぶりで、新型コロナウイルスの流行後は初めて。特別展では、琉球国王の宝物を中心に180点が展示され、琉球・...

今上陛下 バイデン大統領と再会される

【引用始め】天皇陛下 バイデン大統領と会見「日米両国の友好親善関係がさらに増進することを願う」2022年5月23日(月) 15:41 TBSNEWS日米首脳会談に先立ち、天皇陛下が来日中のバイデン大統領と皇居・御所で会見されました。23日午前10時頃、大統領専用車で陛下のお住まいの御所の車寄せに到着したバイデン大統領を陛下が出迎え「再びお会いできて嬉しく思います」などと笑顔で言葉を交わされました。陛下とバイデン大統領はカメ...

今上陛下 二度目のアメリカ大統領とご接見

  キタ━(゚∀゚)━!今上陛下 トランプ大統領に続き二度目の合衆国大統領との御接見キタ━(゚∀゚)━!今回は懇談のみなので昼食会や晩餐会はなしです。今回はバイデン大統領一人での来日なので皇后陛下は残念ながら御接見の場にはいらっしゃいません。(ローマ教皇の来日時がそうでしたね)今上陛下がバイデン大統領に御接見されるのは二度目です。2013年(ヘーセー25年)に東宮御所で副大統領時代のバイデン大統領と御接見されてます。...

今上陛下はお田植、そして皇后陛下は日赤大会へ行啓

今年もこの季節が来ましたなーちなみに田んぼの整備をするのは宮内庁の庭園課の職員ですこの日の首都圏は暑かったので今上陛下お疲れさまでしたと申し上げたい。今上陛下はグッグッグと稲がしっかりと田んぼに根付くように田植えをされています。秋篠信者は今上陛下のお田植を「前天皇より少ない」と叩いてますが、「量より質だよ」と私は思うよ(そもそも前天皇が全てやってたわけじゃないから威張れるものではない)さてお田植は...

両陛下 日本復帰50周年記念式典にオンライン行幸啓

今上陛下のおことば全文【引用始め】沖縄復帰50周年に当たり,本日,沖縄と東京をオンラインでつなぎ,記念式典が開催されることを誠に喜ばしく思います。 先の大戦で悲惨な地上戦の舞台となり,戦後も約27年間にわたり日本国の施政下から外れた沖縄は,日米両国の友好と信頼に基づき,50年前の今日,本土への復帰を果たしました。大戦で多くの尊い命が失われた沖縄において,人々は「ぬちどぅたから」(命こそ宝)の思いを深めら...

三笠若宮妃信子さま 瀬戸内海へお成り

【引用始め】三笠宮寛仁妃 信子さま 直島で「瀬戸内国際芸術祭」作品鑑賞05月09日 17時33分 NHK香川放送局三笠宮※寛仁妃の信子さまが9日、「瀬戸内国際芸術祭」が開かれている直島を訪れ、作品を鑑賞されました。9日午後、信子さまは現代アートの祭典、「瀬戸内国際芸術祭」の会場の1つ、直島を訪れ、現代美術作家の杉本博司さんが手がけた「杉本博司ギャラリー 時の回廊」で作品を鑑賞されました。上下青色のスーツ姿の信子...

ご案内

プロフィール

ヘカテー

Author:ヘカテー
東宮応援派のハマコー改め新天皇応援派のハマコー
新天皇皇后両陛下並びに敬宮殿下を愛する鎌倉市民だにゃー
写真は悪いナマズを踏みつけている招き猫
メールアドレス retsugaiha@yahoo.co.jp
弁えずにジャンジャン発言します

コメントする際には絶対にメールアドレスを記入しないで下さい!!

最新記事