2016.04/05 [Tue]
勢津子さまだけじゃないよ、喜久子さまも英語ペラペラだったよ
美智子さまと言ったらこれ↓

しっかーし!実情は違う!
秩父宮妃勢津子さまは帰国子女だから英語が話せます。
そして良子さまを始めてする皇族女性、および旧皇族の女性たちも上流界の外国語はフランス語だったためフランス語がペラペラ。
梨本宮妃伊都子さまも自著で「フランス語で困ったことはない」と書いてます。
ヘカテーは見つけてしまったのです!
学習院OBオーケストラで皇太子殿下と親交が深い鎌田勇さんの著書『音楽の聞こえる小さな家』にそれはありました。
戦後の占領下での日本の幼い鎌田さんの思い出話
皇族の家で米軍の高官を招いてパーティーをすることがありました。
高松宮邸で行われたパーティーでの様子
妃殿下は外交的な方ですから、英語でアイケルバーガー中将と話しておられました。高松宮さまも、広い部屋のソファーに腰掛けて、英語で話しておられましたね。
(194ページ)
はい!喜久子さまも高松宮さまも英語が話せるお方でした。
まあ、1930年に英国に行かれてますからね。
結構、旧皇族の方ってヨーロッパに滞在されていた経験がある方って多い。
そんな方々をマスコミ使って
「あいつら、威張ってるだけで英語も話せないでやんの~。ミッチ―は平民だけど英語話せるし~」
と日本中にデマ流したんだから嫌われるわ!

しっかーし!実情は違う!
秩父宮妃勢津子さまは帰国子女だから英語が話せます。
そして良子さまを始めてする皇族女性、および旧皇族の女性たちも上流界の外国語はフランス語だったためフランス語がペラペラ。
梨本宮妃伊都子さまも自著で「フランス語で困ったことはない」と書いてます。
ヘカテーは見つけてしまったのです!
学習院OBオーケストラで皇太子殿下と親交が深い鎌田勇さんの著書『音楽の聞こえる小さな家』にそれはありました。
戦後の占領下での日本の幼い鎌田さんの思い出話
皇族の家で米軍の高官を招いてパーティーをすることがありました。
高松宮邸で行われたパーティーでの様子
妃殿下は外交的な方ですから、英語でアイケルバーガー中将と話しておられました。高松宮さまも、広い部屋のソファーに腰掛けて、英語で話しておられましたね。
(194ページ)
はい!喜久子さまも高松宮さまも英語が話せるお方でした。
まあ、1930年に英国に行かれてますからね。
結構、旧皇族の方ってヨーロッパに滞在されていた経験がある方って多い。
そんな方々をマスコミ使って
「あいつら、威張ってるだけで英語も話せないでやんの~。ミッチ―は平民だけど英語話せるし~」
と日本中にデマ流したんだから嫌われるわ!
スポンサーサイト
イギリス王室からの馬車パレードで受けた接待
1998年の今上・美智子の両陛下の訪英時は・・・・・・・天蓋馬車
オープン馬車と天蓋馬車、どちらが格式が高いんだろう?