2016.08/01 [Mon]
昭和の皇太子妃はめちゃくちゃ感じ悪い
入江日記に書いてあることをちょっといろいろ引用したいと思います。
昭和34年4月8日
両殿下正田家へいらっしゃることについて予から皇后さまにお許しを得てくれとの事。長官、稲田さん等とととのける、少し不審なこともある。皇后さまに申し上げてみたら、まだ全然お聞きになってゐないらしい。不思議なこともあるもので・・・。
なぜ良子さまはご存知じゃないのかしら?
また反対されると思ったの?
昭和の皇太子妃に正田美智子が決まった時に良子さまを始め、皇太子妃探しに頑張った松平さん、皇族、旧皇族が知ったのは皇室会議の二日前でした。
上流階級の間では北白川肇子さんで決まりと信じてたのです。
良子さまのことを軽んじてたんじゃない?
昭和38年3月22日
次長から東宮妃が予の書くものについて恨んでいらっしゃるから当分内廷のことについて書かない方が無難と長官がいった由。あきれたことである
入江さんはミテコさまが皇太子妃に決まってから奥さんに「あなたは正田さんに甘い!」と言われてました。
結構優しかったのです。
そんな人のことを陰で悪く言ってたとはひどい
昭和38年3月29日
色々に聞くとこの間からのこととも又、一寸ちがひ『両陛下には入江さんのやうな人があるからいい』。お上もある時『それは入江に書かせればいい』とおっしゃったとの事。皇室がこんなに冷たいものとは思わなかった』との事。 大夫と一緒に東宮御所へ行き、うどんを食べ二時間半から四時迄両殿下の御前に出る。よくお話下さる。お気持ちもよく分かった。少しの錯乱もなく驚くばかりだが、その緻密な所が禍をなしてゐると思われる
えー、あれだけ好き放題やってたのに冷たいとかってそれはないでしょ!
雅子さまのように国内幽閉状態で両殿下で相談して新しく取り組もうとすると
「伝統を守らない!」とバッシングさせるくせに
昭和34年4月8日
両殿下正田家へいらっしゃることについて予から皇后さまにお許しを得てくれとの事。長官、稲田さん等とととのける、少し不審なこともある。皇后さまに申し上げてみたら、まだ全然お聞きになってゐないらしい。不思議なこともあるもので・・・。
なぜ良子さまはご存知じゃないのかしら?
また反対されると思ったの?
昭和の皇太子妃に正田美智子が決まった時に良子さまを始め、皇太子妃探しに頑張った松平さん、皇族、旧皇族が知ったのは皇室会議の二日前でした。
上流階級の間では北白川肇子さんで決まりと信じてたのです。
良子さまのことを軽んじてたんじゃない?
昭和38年3月22日
次長から東宮妃が予の書くものについて恨んでいらっしゃるから当分内廷のことについて書かない方が無難と長官がいった由。あきれたことである
入江さんはミテコさまが皇太子妃に決まってから奥さんに「あなたは正田さんに甘い!」と言われてました。
結構優しかったのです。
そんな人のことを陰で悪く言ってたとはひどい
昭和38年3月29日
色々に聞くとこの間からのこととも又、一寸ちがひ『両陛下には入江さんのやうな人があるからいい』。お上もある時『それは入江に書かせればいい』とおっしゃったとの事。皇室がこんなに冷たいものとは思わなかった』との事。 大夫と一緒に東宮御所へ行き、うどんを食べ二時間半から四時迄両殿下の御前に出る。よくお話下さる。お気持ちもよく分かった。少しの錯乱もなく驚くばかりだが、その緻密な所が禍をなしてゐると思われる
えー、あれだけ好き放題やってたのに冷たいとかってそれはないでしょ!
雅子さまのように国内幽閉状態で両殿下で相談して新しく取り組もうとすると
「伝統を守らない!」とバッシングさせるくせに
スポンサーサイト
No title
昭和の皇太子妃 美智子は、
ものすごく意地悪い… としか思えない。
というか、ものすごく意地悪いのね! とおもう。