fc2ブログ

列外派星くず日記

―令和の天皇ご一家を愛する者たちが集う皇室ブログ―

Entries

ミュシャ展へ高貴高齢者コンビ行った時の話

高貴高齢者コンビが25日にミュシャ展へ行ったんだわ

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170526-00000027-jnn-soci
一本眉の婆さんまた服を新調したなーとか思っただけでどうでもいいと思ってた。

そしたらこんなツイートを発見した



あっらー

下郎下女は皇太子ご一家なら異常な程バッシングするけどこれに対してはスルーかしら?

まあミテコさまはクラッシックのコンサートではもっと非常識な行動してる人だからね

過去記事 http://retsugaiha.blog.fc2.com/blog-entry-1984.html
スポンサーサイト



Comment

え、開館日に行ったの? 

ミュシャ展、平日でも入館待ちが起きてる人気展覧会。もちろん閉館後に案内しているのだけど、入場待ちの時間分閉館は伸ばすしグッズも列待ちなのになあ。普通は閉館日に設定する事多いのにスケジュールが合わなかったのか、今上が体調崩してたからずれたのか。現場の担当者と当日その時間に観賞に行った人お気の毒さま。
で、これも公務ですか、そうですか。
  • posted by ゆこにゃ 
  • URL 
  • 2017.05/26 18:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

自分達が優先的! 

相変わらず、自分達が最優先されてしかるべきな老害コンビですね。
明日(もうきょうですが)、この高貴高齢者夫婦が地元にやって来ます。
特別仕立ての北陸新幹線で来県し、特別機で空港から帰るとか。
どれだけ税金が使われるか、怖いくらいです。
交通規制も大変で、通行予定の沿線に弟の会社があるのですが、車の停め方を注意され、当日は二階から見るのも窓開けるのも止めるようにと、警察から指導が入りました。

いらっしゃるのが東宮ご夫妻なら…と思わずにはいられません。
訪問先に見物に行こうかと(見納めですから)思うのですが、思わず
『嫁いびりは楽しいですかー?』とか、
『似たような衣装ばかり、また作ったんですかー?それ、税金ですよねぇ?』と、
叫んでしまいそうで(笑)
前回の来県時のイベントで、数分前に発表した小学生の作文を、まだか?とお尋ねになった光景を見てますので、また何かやらかしてくださるかもしれません。
楽しみW
あー急遽、皇太子同妃両殿下が代わりにいらしてくださる…なんてことにならないもんでしょうか。

そうなったら、ご訪問先オール追っかけいたしますのに。
  • posted by 朔夜 
  • URL 
  • 2017.05/27 03:37分 
  • [Edit]
  • [Res]

植樹祭 

植樹祭が終わり、両陛下は無事に富山からお帰りになられました。

3日間のご滞在の印象は
1)思ったよりも、歓迎のために旗振りをされた人数が多かった

2)地元TVの報道がとても少なく、特番もなかった事に驚いた
事です。


1)は沿道でお迎えするように回覧板で要請もありましたし、
一番人通りが多い土曜の昼に駅に到着されて、一帯を通行止めにされた事も大きいと思います。

娯楽のない地方都市ですし、お祭り好きの暇なお年寄りや、ネタ探しのブロガーが集まったみたいですね。
Twitterもにぎやかでした。

晴れる日がそう多くない地方ですので、梅雨前の貴重な休日となり、家族連れや若い人は別のイベントに行かれてましたよ。

それらのイベントと同列に、両陛下のニュースも扱われていました。

個人的には、通行止めになる場所が3日間に渡って県内のあちらこちらにたくさん設けられ、避けて通るのに苦労しました。

そして、富山は市会議員の不透明な政務活動費で有名になった自民党王国です。

あの問題は全国区のニュースになりましたが、地元ではさほど騒がれていません。

何かしら自民党と繋がりを持つ人が多いですし、上に立つ人の事をとやかく言うのは、タブー視される県民性なんです。

今回の式典にも、自民党の議員達が控え目にチラチラ見えました。

陛下をお招きするいくつかの行事には、議員さんの召集に逆らえないお年寄りや、しがらみのある関係者の集まり、って感じです。

歓迎式典もニュースで見ましたが
まず、人柄の穏やかな県知事と奥様が挨拶されました。
しかし、美智子サマは奥様と全く視線を合わせず、露骨に避けていらして…

県知事の奥様は、東京工大数学科の元教授で才色兼備。柔らかな雰囲気も雅子様と似ていらっしゃるせいかな、と思いました。

両陛下は一年半前にも、十数年ぶりに来県されたばかり。
その時は、一生に一度の慶事!と周りの老いも若きも盛り上がっていました。

宿泊されたホテルの周りを提灯を持った市民が集まり、両陛下も部屋から提灯を揺らして答えてくれた!と大きく報道されました。

それに大変気を良くされた両陛下は、今度は植樹祭にまた来ます、と仰い
なーんだまた来るの??と県民一同ズッコケましたw

天皇は一昨年一部の雑誌にも載りましたが、式典でいろいろとありw

列席された会場の方々も、陛下がとうとう○○症に……、とざわつきました。

そのせいか、今回は受け答えもシャキシャキと答えるように、積極的になさっていたのが印象的。

美智子サマの方が、説明にも明快な受け答えがありませんでした。

あ、高志の国文学館でドラえもんの事を尋ねられたのは、きっとウケ狙いですよねw

説明された中西進館長は、文化勲章も授与された万葉集の大家。
その中西先生に、富山市から遠く離れた氷見市出身の藤子不二雄さんの作品を言われても…とドン引きしました。

いつものように、アニメも知ってるお茶目な皇后を演じられたのでしょう。

引退したい宣言や、体調がお悪いニュースも流れましたので、代わりに皇太子ご夫妻がいらっしゃれば、ぜひお出迎えに行こうと思ってました。

一年半後、皇太子様が即位なさった時は、皇居に馳せ参じる予定です。

  • posted by 富山県民 
  • URL 
  • 2017.05/31 09:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

ヘカテー

Author:ヘカテー
東宮応援派のハマコー改め新天皇応援派のハマコー
新天皇皇后両陛下並びに敬宮殿下を愛する鎌倉市民だにゃー
写真は悪いナマズを踏みつけている招き猫
メールアドレス retsugaiha@yahoo.co.jp
弁えずにジャンジャン発言します

コメントする際には絶対にメールアドレスを記入しないで下さい!!

最新記事