2021.02/18 [Thu]
これぞ国民に寄り添った皇室です
2月16日に予定されていたオンラインでの東日本大震災被災地への視察が当分の間延期されることになりました。
地震が起きたのが2月13日午後11時7分頃
(神奈川県鎌倉市は震度4で結構長い間揺れました)
で、一週間ほど震度6強の余震に注意と気象庁が発表したのが14日
宮内庁がオンライン視察の延期を発表したのが15日午前中
理由は今後の余震を心配されて、県知事や関係機関が地震対応に専念できるようにというご配慮です
高貴高齢者コンビが災害が起きると「早く被災地への行かせろ」と被災地の県に言うのとは違いますね
ヤフコメに「オンラインなんだからやればいいじゃん」という意見があったが、
県知事から復興状況説明が視察に含まれています。
また大熊町、双葉町で被災地の人達の話を聞かれるので集まらなければならないし、
被災者が集まる会場は町の役場が使われる
だから延期されたのです
実にスマートな対応です
これこそ国民に寄り添う皇室です
でもやっぱり両陛下のお顔が見たいわーという方はこちらをご覧になってね
*コメントされる際には絶対にメールアドレスをコメント欄に入れないで下さい!!全員に閲覧できるようになりますので絶対に入れないで下さい!!*
地震が起きたのが2月13日午後11時7分頃
(神奈川県鎌倉市は震度4で結構長い間揺れました)
で、一週間ほど震度6強の余震に注意と気象庁が発表したのが14日
宮内庁がオンライン視察の延期を発表したのが15日午前中
理由は今後の余震を心配されて、県知事や関係機関が地震対応に専念できるようにというご配慮です
高貴高齢者コンビが災害が起きると「早く被災地への行かせろ」と被災地の県に言うのとは違いますね
ヤフコメに「オンラインなんだからやればいいじゃん」という意見があったが、
県知事から復興状況説明が視察に含まれています。
また大熊町、双葉町で被災地の人達の話を聞かれるので集まらなければならないし、
被災者が集まる会場は町の役場が使われる
だから延期されたのです
実にスマートな対応です
これこそ国民に寄り添う皇室です
でもやっぱり両陛下のお顔が見たいわーという方はこちらをご覧になってね
*コメントされる際には絶対にメールアドレスをコメント欄に入れないで下さい!!全員に閲覧できるようになりますので絶対に入れないで下さい!!*
スポンサーサイト
佇まい
けれど、地道に誠実に公務をなさっておられるんですよね。
平成が騒ぎ過ぎだったのだなと、改めて感じます。
「見せる公務」では無い、改めて「当たり前の公務」を黙々となさる両陛下。
誠実な令和の御世を願います。