fc2ブログ

列外派星くず日記

―令和の天皇ご一家を愛する者たちが集う皇室ブログ―

Entries

宮内庁HPに参拝についての言い訳キタ━(゚∀゚)━!

【引用始め】
秋篠宮皇嗣同妃両殿下の三重県,奈良県および京都府へのお成りにつきまして
令和4年4月15日
宮内庁皇嗣職
秋篠宮皇嗣同妃両殿下には,立皇嗣の礼お済ませにつき,神宮ならびに神武天皇山陵ご参拝のため,また,皇嗣同妃両殿下の思し召しによる孝明天皇山陵,英照皇太后山陵,明治天皇山陵ならびに昭憲皇太后山陵ご参拝のため,4月20日(水)から同月23日(土)まで,三重県,奈良県および京都府へお成りになります。

一昨年の11月に行われた立皇嗣の礼の関連行事である神宮並びに山陵へのご参拝については,できるだけ立皇嗣の礼と間を置かずにお成りいただくことが相応しいと考えていました。

COVID-19の流行後今日に至るまで,COVID-19の収束が見通せない状況が続いてきましたが,そのような中で,どのようにすれば,お成り先でのCOVID-19感染拡大を予防しながらお成りいただくことができるか,また,そのタイミングはいつか,を考えてきたところです。

去る3月25日の時点で発表いたしましたように,感染症の専門家の予測を踏まえると,4月20日頃のタイミングであれば,お成り先におけるCOVID-19感染拡大の予防のための対策などを徹底することにより,お出ましいただくことが可能であると判断いたしました。

お成り先におけるCOVID-19 感染拡大の予防のための対策とは

・駅頭や沿道などに人が集まらないようにするための工夫をすること

・お成り先にウィルスを持ち込まないため,皇嗣同妃両殿下やお供の職員の陰性を,お成り直前に確認することなどです。
3月25日の発表から3週間経った本日の時点で,改めて,三重県,奈良県および京都府へのお成りについて,感染症の専門家の知見を基に考察しましたが,その結果は以下のとおりです。

現在は,まん延防止等重点措置も解除され人の動きが再度活発化しており,必ずしも感染者数は収束している訳ではありません。その中で年代による違いはあるものの,COVID-19 の感染経路として判明しているものでは自宅内,学校や職場等,高齢者施設が大部分を占めています。逆に多くの人が集まるスポーツイベントなど,いわゆる集会によるものは低い割合となっています。

一方で,濃厚接触者の追跡がしにくくなっていることもあり,集会による感染の可能性が全くないとは思っていません。そのため,この度のお成りに当たっても,集会に対する感染対策等の配慮はしっかりと行う予定です。

これら直近の感染状況に鑑み,さらには,ご移動時などの感染対策にできる限り配慮をしたうえで三重県,奈良県および京都府を訪問していただくことは,感染状況を悪化させるものではないと考えています。

また,当方からウィルスを持ち込まないように,両殿下や関係職員のお成り直前のPCR検査を行うこととしています。

以上のことから,従来と同じようなかたちでのお出ましとはなりませんが,現在のCOVID-19の感染状況の中で,できるかたちでお成りいただくこととしたいと考えております。

【引用終わり】
https://www.kunaicho.go.jp/news/rikkoshionari.html

両陛下を支える侍従職でもないただの宮家の職員である皇嗣職が正々堂々と宮内庁HPを使って言い訳してきたよ

立皇嗣の礼は前天皇が「年取って体力なくなったから天皇の務めを果たすのがキツイから天皇辞める!」と憲法違反をして天皇辞めたのと一緒に、「暫定皇位継承順位1位になったから“皇嗣”という身分を作らせる」とドサクサ紛れに“皇嗣”という身分を作らせた挙句宮内庁から政府に対して「皇嗣になったから立太子の礼もどきの儀式をやらせろ」と要求して実現したものです。

自分の目が黒い内にお気に入りの次男と男の孫への皇位継承を確実にさせたいという高貴高齢者コンビと大嫌いな兄と目障りな姪っ子から皇位を奪ってやると画策した皇嗣詐欺の宮夫婦

男系男子カルトの安倍総理と自民党が立皇嗣の礼にOKを出して立皇嗣の礼をやることが決定した。

昭和の時代に暫定皇位継承順位1位だった秩父宮さまはそのような儀式をされていなかった。
男系男子カルトは前例前例と言う癖にこういった前例のないことを平気でやる。

2020年4月に行われる予定だったが、新型コロナ感染拡大によって延期された。

新型コロナが収まっていないのに実施されたが、感染予防対策の為に思いっきり地味になった上にアメリカ大統領選挙の結果が公表されて全く話題にならなかった。

そして今度は再び感染が収まっていないの三重&京都&奈良に参拝する

坊やの盗作作文&ズル入学で支持率がさらに下がったのに、皇女敬宮さまの記者会見があまりに素晴らしくて「これぞ天皇の器」と絶賛された。

「これじゃ皇統乗っ取り計画がおじゃんになる」と計算して感染拡大が収まってないのに参拝することを選んだ。

参拝を済ませればバカな国民共は「もう皇位継承は確実なものだ」と信じるだろうと計算したのだ。

吐き気を催す自分勝手

幼い頃から帝王学を叩き込まれ今上陛下と正式に推薦されたお妃候補だった皇后陛下はこのようにされた↓


緊急事態宣言が解除されていなかったからこのように那須の御用邸滞在ではなく宮殿住まいをされたと秋篠信者は言いそうだが、
国民の事を思う両陛下と皇女敬宮さまはこのように窮屈な暮らしを選ぶことを当然とされる

これが徳を積んできた今上陛下と損得勘定をしていつも得を選んできた皇嗣詐欺の宮の違いです。
(ヤフコメに書いてあった言葉だがうまいね!)

41年ぶりの親王が高校に入学したというおめでたいニュースには国民は反応しなかったのに、娘婿の二度目の弁護士試験不合格は非常に話題になってしまった。

次回の7月の試験頑張るってね


税金を納めている国民の一人として「どうすんのこれ?」と思いますね

皇嗣詐欺の宮夫婦を乗せた車を運転するドライバーと車列を組む警備担当者及び車が通る道を警備しなければならない地元県警の人に同情しますわ
地元の県警の人が感染したらどうするんだろうね。

「駅頭や沿道などに人が集まらないようにするための工夫をすること」と皇嗣職は説明してますが、

動員しないと集まらないから要らぬ心配だよ

令和元年に「皇嗣ですから~」と乗り込んだ沖縄は皇嗣詐欺の宮夫婦にとって極寒の地だったぞ
過去記事 秋篠さんち夫婦にとって極寒のシベリアだった沖縄

沿道や駅に人が集まらない為にと言うが本当は不人気なのを証明させたくないからです。
あと「税金ドロボー」「娘夫婦の事を何とかしてから来い!」という批判の声を浴びたくないから。


皇嗣詐欺の宮夫婦と眞子どんが伊勢神宮に参拝した時の映像を見ると「皇族が参拝している時に雨って降るんだなー」と思った↓

(これ三重県に公務で行ったからついでに行っとこうぜという参拝です。宮家の皇族は身軽なのでこういう事が出来るんですね)

令和の天皇ご一家が参拝される時はこうだった
・立太子の礼報告の参拝→前日の雨が嘘のように晴れた
・結婚の報告の参拝→参拝されている間だけ雨が止み、お車に乗られるとまた降り出す
・皇女殿下初のご参拝→東海地方名物の酷暑の中で参拝された日だけ涼しかった

ちなみに2009年7月に皇嗣詐欺の宮夫婦と眞子どんが参拝した3か月後の10月に台風で樹齢がおよそ800年の御神木の杉の巨木が倒れ、夫婦岩の太いしめ縄が切れた。
過去記事 【随時更新】 秋篠アンラッキーリスト

この動画に「眞子さまの為なら喜んで死ねる」とコメントした奴に今もそう考えているのか是非質問したい。

身元調査もしないで結婚を許したバカ夫婦がどの面下げて伊勢神宮や三人の天皇の元へ行くのかちょっとワクワクしてきたぞ

*コメントされる際には絶対にメールアドレスをコメントの「宛。」もしくは「メールアドレス」」に入れないで下さい!!全員に閲覧できるようになりますので絶対に入れないで下さい!!*
スポンサーサイト



Comment

 

本当にこの次男夫婦ってやることなすこと「え?今それ?!」ということばかりですね。

最近ウェブメディアのmi-molletの中で、美容ライターの齋藤薫さんの記事がとても素敵だったのでリンクを貼っておきますね。

「孫みたいな愛子様が憧れの女性」と書いてある齋藤さん、昭和の終わりの喪中婚約会見や今上両陛下のご婚約からご成婚、現在まで、注視とは言わないまでもヘーセー皇室のゴタゴタを見てきているはずです。(それとなく平成の東宮御一家のバッシングについても記事中でふれられています。)その齋藤さんが敬宮様の美しさについて書かれていることに、いちいち頷き、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

https://mi-mollet.com/articles/-/35533?per_page=1&device=smartphone
  • posted by グアダルーペ 
  • URL 
  • 2022.04/18 09:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

秋篠アンラッキーリストの法則でいくと.... 

海の王子義両親が行く先々で災いが起こる。
今回はお車で伊勢、奈良、京都観光

南海トラフ大地震の前兆だったりして....(~_~;)

名駅前の高級ホテルに宿泊されるそうですがなんでわざわざ名古屋に寄るんですかね?

実家は関西で今は名古屋に住んでるので
この辺りの高速はよく使うんですけど
東名→伊勢湾岸→東名阪→伊勢道で伊勢まで直結ですよー
名古屋寄るってことは東名→名二環→名古屋高速ルートかな???マジで来ないでほしい...
同じ空気吸いたくない


天皇皇后両陛下が瀬戸市に植樹に来ると聞くや職場の同僚たちが有給取ってでも沿道に行く!!と大フィーバーでしたが義両親ホント歓迎されてないんで身の丈に合った行動をしてくださいね!
  • posted by 承子様と同年代 
  • URL 
  • 2022.04/18 10:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

伊勢への差 

栂印阿呆の宮の、
国民よ僕ちゃまが!皇位継承順位1位になりましたよ〜〜〜!!!ってフィニッシュ行事強行にみえます。

今回わざわざ東京から車で伊勢まで強行軍が不思議で仕方がなかったのですが、先日あるYouTubeでヒオーギキーーーッコさんに新義妹が名古屋駅前某ホテルにランジェリーショップを開いてショップの催し物に立ち寄るかもーって疑惑を指摘しておりました。
なんでも皇族が名古屋に立ち寄られる場合には別の格式あるホテルでご休憩が定番だったらしいのが、今回は駅前の某ホテルというのが「ええーーー???」らしいとか。
YouTube情報ですが、身贔屓が激しいあのヒオーギキーーーッコさんなら遣りかねないと思いました。
しかし栂印阿呆の宮夫妻に連れて行かれたメンチギリ魔駒子がおとなしくつづいているのを見ると、まさか15年以上経過すると国民にメンチきって恫喝する日が来ようとは思わなんだと感慨。
もちろん昭和天皇の喪明け1年はしめやかな日がつづくと思ってたところに、まさかまさかの直系の孫が慶事記者会見なんてやらかした親から生まれた総領娘ですから降嫁直後に恫喝記者会見なんて不思議ではないんですが。
その点は今上両陛下が敬宮殿下を初めて伊勢神宮へお連れされた時の映像も貼ってくだされば、敬宮殿下の神妙な面持ちな参拝のお姿に差が明確になりましたのに。
伊勢の後に神武天皇陵への参拝の敬宮殿下の神妙なお姿とか、見ているだけで胸が熱くなる思いました。
伊勢神宮参拝を物事がわかる、皇族として自然に自覚を持たれてからの伊勢でなければ意味がないと今上陛下は思われたのではと映像を拝見して思ったものです。
栂印阿呆の宮夫妻はお子様がはしゃいで自制できない幼い頃からあちこちに連れまわしていますが、皇族の参拝ってそういうもの?って疑問でしたので、その点でもさすが今上陛下と思いました。
  • posted by 湧く水の如し 
  • URL 
  • 2022.04/18 18:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

こんな無駄な事を
大切な血税を使ってする事じゃないのにな。
暫定順位をあたかも本当の皇位継承と
勘違いしている夫婦。
哀れなり。

お成りになる前に、
ご家庭で対処しなくてはならない事が
山のようにあるのでは??
  • posted by すみれ 
  • URL 
  • 2022.04/18 21:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

私的をブッ込んだ旅路 

思し召しということは、秋篠宮夫妻が希望したということ。ではこれは私的旅行を加えた公私混同ということ。
孝明天皇陵は泉涌寺にあるんですよね。あーなるほどなるほど。
ほんとうにこのガソリン高騰の中わざわざ「思し召し」てまで行く必要あるのでしょうか。車が必須の地域では大打撃なんです。レギュラー満タンで入れたら、高騰前のハイオク入れたのと同じぐらいかかるんです。
やってることが無茶苦茶すぎて…
これまで策を講じてきたであろう策士は千の風になり、もう余裕がないんだろうなって思います。線香花火が消える間際のようですね。美しくも儚くもないですが。
個人的に、伊勢神宮行きの前に災害グッズを見直したら保存水の期限が切れていたことに気づけました。そこだけありがとう。
これからは公の場でいつ夫婦仲が取り繕えなくなるかを指折り数えて待っております。
あと次女様の結婚式。誰に乾杯をしていただくんでしょうね。不合格王子の使者並に誰もいないと思いますよ。
  • posted by にゃーすけ 
  • URL 
  • 2022.04/18 22:23分 
  • [Edit]
  • [Res]

帰りはこわい 

行きは車、帰りは飛行機となると、行きに使用した車はカラで東京に戻すの?
なにが何だか分からない。
私も歳のせいか、秋篠宮家の怒涛のイカれっぷりについて行けない。
誰一人まともな人がいない宮家。誰の行動も予想出来ない。
今や、紐育夫婦は世界に恥を曝しているしね。
マーティン奨学金を受けて、二度も試験に落ちる。史上初だそう。
坊ちゃまは剽窃作文で裏口入学。
何かもう、言葉を失う。
秋篠宮家を切捨てるしかないのでは。




  • posted by 匿名きぼう 
  • URL 
  • 2022.04/18 23:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

ヘカテーさま
いつもありがとうございます。
先日はお手間とらせて申し訳ありませんでした。

この夫婦の伊勢参りについては、コロナの影響を考慮して、主要駅で人混みを避けるため車を利用するとあったように記憶しているのですが、だったらなぜ帰りは飛行機を利用するかも謎だったし、今回のこの宮内庁のWeb上での説明では「集会によるものは(感染が)低い割合」であるから伊勢等に行くのだとあるけれど、それであれば車ではなく鉄道で行ったらいいと思うし、、、もう矛盾だらけです。
きっと、どうしても車で行く理由があるのでしょうね。
ネットでは紀子さんの弟君の配偶者がこのタイミングで名古屋のホテルで営業されるということが流れており、車で行かなければならない理由が私的なものだったのか?と疑っちゃいます。
梨下に冠を正さず、という故事成語がありますが、まったくそんなのお構いなしなんですね。

ここの一家のやることなすことを見せつけられると、心を乱されてとても嫌な思いばかりさせられている気持ちになります。
こんなこといつまでもできるとは思えませんが、、、。

明日からの4日間、どういう報道がされるか見物したいと思ってます!
  • posted by ぼたもち 
  • URL 
  • 2022.04/19 07:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

こちらに書くのをお許しください。
私は皇室にはそれ程興味はなく、外交官時代からの雅子さまに憧れを持っていたものです。
メキシコ大統領に対する雅子さま飛ばしの事ですが、横浜の夕方のニュースではハッキリと映像が流れたのですよね。
一瞬何が起きたのかわからず、その後のことは記憶にありません。
次の日にご近所さんと、「酷いことをするよね」と話題になったので間違いありません。
映像があるはずがないと言う方もいるので
すが、それは違うと思っています。
当時の事を記憶している方はいらっしゃらないのでしょうか?
  • posted by エリゲロン 
  • URL 
  • 2022.04/19 10:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

笑い者になってるのかな? 

ヘカテーさま、こんにちは。
日本国際賞授賞式の陛下のお言葉を読もうと宮内庁ホームページを見たら、ヘカテーさまの記事の「秋篠宮・・お成りにつきまして」のお知らせが載ってました。
宮内庁ホームページって昔からこんなだったかなぁ・・高貴の欠片もない言い訳と感じました。

ヤフーにも記事が載ったので読んでみたら「ランジェリー」販売会の言葉が飛び込んできて(笑!)
思わずコーヒーを吹き出しそうに笑笑
ヘカテーさまは吐き気を催すほど怒ってるのにゴメンナサイ。

立ち寄るにしろ寄らないにしろ、そのランジェリー屋さんは大宣伝で嬉しいでしょうねぇ。
ランジェリー屋さんは大成功。
秋篠宮夫妻の周りはそんな人が沢山集まってるんだろうなって思いました。
  • posted by アメンボ 
  • URL 
  • 2022.04/19 16:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

我を通して参拝されるから、余計な詮索を多くの人にされるのが分からないのでしょうか。視野の狭い人だと思います。
新学期が始まって、悠くんは学校に行ってるのでしょうかね。
眞子さんのMETの記事は本人が書いたの物か??つい疑ってしまいます。
  • posted by みみ 
  • URL 
  • 2022.04/19 18:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ヘカテーさま

他の方のコメントにあるかもしれませんが、宮内庁のホームページの言い訳文章が修正されてます〜〜〜。
つっこみどころ満載でしたもんね。
  • posted by ぼたもち 
  • URL 
  • 2022.04/19 20:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

驚きました。HPの使い方を間違えています。
皇室の情報発信については改善の余地があると思いますが、このような使い方をすると、自分たちが発信したいことだけ掲載すると受け取られ、HP自体の信頼を失うことになると思います。

「悠仁親王殿下のご進学について」
「お茶の水女子大学附属中学校ご卒業に当たり秋篠宮皇嗣同妃両殿下,悠仁親王殿下のご感想」
「悠仁親王殿下 お茶の水女子大学附属中学校ご卒業に当たり」
上記の掲載も疑問に思っていました。

掲載基準にブレが出るのは良くないと思います。
公的機関のHPを皇族が私的に利用していると受け取られかねないでしょう。

宮内庁の真意が知りたいですね。
  • posted by nanashi 
  • URL 
  • 2022.04/19 20:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

コビット7回 

僕ちゃんは学者だから、こんな専門用語知ってんだぜぃ~といったところか。いつも出てくるコビット。
あそこのお家の挨拶文、コメント、作文すべて同じ人が担当なんだろうな、いつもトーンが同じでまわりくどい。
今回もくどくど言い訳ばかり。
どう見ても、生卵や罵声が飛んでくるのを避けるためとしか思えない。そういえば今朝も地震があった。
ヤフーニュースにまたひどい記事あったね。「棒に白いソックス」アイツも絶対に許さない。
  • posted by 匿名より 
  • URL 
  • 2022.04/19 21:30分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

過去記事を見ていたら、同じ名前「みみ」がありました。
別人です。名前変更します。
  • posted by みー 
  • URL 
  • 2022.04/20 19:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

ヘカテー

Author:ヘカテー
東宮応援派のハマコー改め新天皇応援派のハマコー
新天皇皇后両陛下並びに敬宮殿下を愛する鎌倉市民だにゃー
写真は悪いナマズを踏みつけている招き猫
メールアドレス retsugaiha@yahoo.co.jp
弁えずにジャンジャン発言します

コメントする際には絶対にメールアドレスを記入しないで下さい!!

最新記事