2022.04/24 [Sun]
自己中心的で中途半端な事しかしないコウモリ夫婦
皇女敬宮さまのあまりに華麗な記者会見デビューに危機感を覚えて新型コロナ流行中に東京から三重県奈良県京都府へ行った海の王子舅姑
皆様に知って頂きたいことがあります。
古代から伝わる立太子の礼を経て皇太子(法定推定相続人)となられた今上陛下
1991年2月23日に立太子の礼が皇居で行われた。
1991年2月24,25日が宮中饗宴の儀
(ここまでが国の儀式)
*立太子の礼をお祝いする記帳所が宮内庁庁舎前や各御用邸に設けられ合計約5070人が記帳した。
立太子の礼終了を御奉告する為の参拝
1991年2月26日 伊勢神宮


1991年2月27日 神武天皇陵

1991年2月28日 昭和天皇陵

以上で立太子の礼関連儀式終了
↑古代から伝わる正統なる立太子の礼でどこへ参拝されたかは後で出てきますから覚えておいて下さいね
まず出発する日に報道されたのが、「同じケイさんでも大違い」と言われた守谷絢子さん第二子ご妊娠のニュース
守谷絢子さん 第二子おめでた!「夫の献身サポート」と「久子さまの“食卓の決めごと”」
「守谷絢子さんは実に良いお相手を選ばれて本当にお幸せね。それに比べて・・・」と国民は思う。
最近の週刊誌報道は坊やの筑附合格発表日にコピペ発覚報道をしたりと皇嗣詐欺の宮家が気合を入れている時に都合の悪いニュースを流すというのが流行っているんですかね。
いい傾向なのでぜひ今度も続けて欲しいですな
駅に人を集めない為にとドライバーを交代させて伊勢まで弾丸移動をするという異例な対応をしました。
「異例」「皇室史上初」という言葉が付くという事はそれだけ王道を歩まず邪道ばかり歩んでいるという証拠だよね。
弾丸移動の休憩先に通常皇族方が使うホテルではない所を使ったもんだからこういう報道を『FRIDAYデジタル』にされる↓
皇室利用の声も…?秋篠宮紀子さま義理妹の「ニアミス販売会」
>「今年2月、紀子さまの弟、川嶋舟(しゅう)さんの再婚が報じられました。お相手はランジェリー・デザイナーでテレビや雑誌に取り上げられるなど、メディアにもよく出られる方です。その人の下着販売会が4月22日から24日まで、秋篠宮ご夫妻が立ち寄られたホテルで開かれるんです。これって、単なる偶然でしょうか」
>「下着の販売の場合、試着などのことも考えるとバスルームがあることがベスト、というお客様の気持ちは理解できます。ただ本来、お客様の宿泊目的で使用する客室を販売目的で使用するには、相当の根回しかそもそもの信頼関係が必要です。なぜなら、予約されているお部屋に誰が来る可能性があるか、ホテル側は把握できていないといけませんからね。もし不特定多数の人が来てしまったら、コロナ禍の今、感染拡大の源になるリスクがつきまとうので、ホテル側としてはそのリスクは避けたいんです。さらに販売会が行われている部屋の隣に、もし宿泊される別の方がいて、その方から『なぜ隣に人がたくさん出入りしているのか』とクレームが入ってしまったら、ホテルの信用問題に関わってきます。許可をとられたにせよ、ホテル側からの見方としてはリスクが高いシチュエーションだと思います」
(上記記事より引用)
そりゃ秋篠宮家の実家という事を使うだけ使いまくっているファミリーですからこういう報道をされても仕方がない。
伊勢神宮に宿泊したのは内宮にある行在所。
行在所は天皇皇后皇太子皇太子妃しか宿泊出来ません。
宮家の皇族は民間のホテルに宿泊します。
宮家の皇族の癖に「俺様皇嗣だから、アタイ皇嗣妃だから!」と平気な顔して使っていて実に身の丈に合ってませんね
(ただ民間のホテルの方が絶対に過ごしやすいと思うよ)
沿道や伊勢神宮入口で待ってる人たちは動員された皇學館大學の職員学生&伊勢神宮の事務職以外は「皇嗣詐欺の宮が来ていると知らなくて神宮に参拝しに来たら閉鎖されていた。仕方ないので閉鎖が解除されるのを待ってます」という人や「暇だから皇族の顔を見に来た」というレベルの人達が多い。
秋篠信者や男系男子カルトは行ってませんね。
まあ秋篠宮家の犬をやって飯を食ってるゴコーシツ、狂信的男系男子カルトのゴールデンボール、皇后陛下と小和田家が憎くて憎くて震えている八幡も行ってませんしね。
秋篠信者よ
皇嗣詐欺の宮夫婦は「沿道に人が集まったら大変だから!」と言ってるが、それは「アタシたちの姿を見に沿道に来いよ!」という意味だからな
ツンデレの「別にあんたの為に作ったんじゃないからね!」が実は好きな貴方の為に作りましたと同じだからな。
内心腸煮えくり返ってるぞ!
いざ伊勢神宮を参拝させてみたら・・・
自分達はマスクしないのかーい!
そして並ばされている職員さんは新型コロナに感染してもええのんかーい!!
ちなみに↑の動画を見ると分かるのですが、豊受大御神(食べ物の女神)が祀られている外宮ではギリ持ってた天気も
↓天照大神(太陽神であり皇祖神)が祀られている内宮に入ると・・・
雨降ってるね。
三重テレビ放送は「直前まで降っていた雨やむ 秋篠宮ご夫妻が伊勢神宮参拝」とタイトルを付けて報道してます。
「三重テレビ嘘ついてやがる」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
これがガチ情報ならばこのようになる。
①外宮の参拝終わった!さあこれから内宮行くぞ!
↓
②お、雨止んだじゃん。傘なしで歩けるね
↓
③歩き始める。カメラも撮影スタート
↓
④雨が降り始める。しかし今更傘を差せないのでそのまま歩く
天照大神お怒りモードですね
まあ雨ならば令和の両陛下が外宮を参拝された際にも降っていました。
食べ物の女神が祀られている外宮では恵みの雨が降り
両陛下が外宮から内宮へ移動している間に雨が止み
そして太陽神であり皇祖神である天照大神が祀られている内宮では晴れ上がった
うーんこの流れが令和の両陛下らしい
皇祖神天照大神からしたら国民からの信頼を無くす行動ばかりする子孫なんて長州力並みに「跨ぐなよー、跨ぐな。入るなよー、入るな」と思っているわよ
しかし情けないのは伊勢神宮の神職共ですよ。
男系男子カルトの巣窟神社本庁の考え丸出しで、伝統を破って宮家の皇族の参拝に烏帽子じゃなくて冠を被り、さらには皇太子皇太子妃のみが許される瑞垣南御門の前まで進ませた。
宮家の皇族の参拝はこちら↓
神職が被っているのが烏帽子です。そしてカメラ撮影が出来るエリアまでしか進めないので逆さ玉串奉奠の映像がガッツリ撮影出来ました
自称神職が「伊勢神宮では佳子さまのやり方で正しい!」と言ってるが嘘だよ↓
(神道青年全国協議会オフィシャルYOUTUBEチャンネル)
(伊勢神宮と同じく天照大神を祀る神社の公式YOUTUBEチャンネル)
皇族ならば玉串奉奠の作法を知ってて当然です。
さらに学習院女子部は皇室と縁がある特別な学校なので学校でも玉串奉奠の作法を教えます。
つまり佳子ちんは授業もいい加減だったし、親もちゃんと教えなかったという事ですね。
これで「祭祀に熱心」とは片腹痛い
女神である天照大神を祀っている癖に男系男子継承を主張する神社本庁の本宗なだけありますよ
これで伝統伝統と言っているのだからちゃんちゃらおかしい。
(ヘカテーはささやかな抗議として神社本庁に加入している神社には参拝しないと決めております)
伊勢神宮を出発した時には大雨だった↓
まるで穢れを払うかのようではないか!
さて伊勢神宮を参拝したのが21日
その翌日に発表されたのがこちらのニュース
【引用始め】
伊勢神宮奉納花火を中止 3年連続、新型コロナ考慮 三重
4/23(土) 8:00配信 伊勢新聞
【伊勢】三重県伊勢市は22日、本年度の伊勢神宮奉納全国花火大会(同実行委員会主催)の開催を見送ると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮したとし、中止は令和2年度以来3年連続となる。
同日委員会を開催し、正式に中止を決定した。コロナ禍で観覧者や会場周辺の住民が安心して楽しむ環境整備が厳しいと判断したとし、次年度の開催も状況に応じて判断するとした。
宮川を舞台に全国の花火師が技術を競う日本3大競技花火大会の一つで、改元記念として令和元年7月13日に開催された大会では約19万人が観覧した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa6bfd8f3a67a8f91c7522c6db3206f968ccbb3
【引用終わり】
これ秋篠アンラッキーリストに入れてもいいかしら?
皆様どう思います?
さて奈良のホテルに着いたが・・・
人がいないね(笑)
皇嗣詐欺の宮夫婦が到着した際にはホテルの前に立っている人が確認できるがそれでも少ない
伝説のゴーヤスーツをパワーアップさせたようなファッションですね
さて神武天皇陵参拝の様子がこちら↓
マスクしとるやないかーい!!
伊勢神宮の神職は感染してもええのんかーい!
ブレブレだなーと思います。
そして京都へ出発する為にホテルを出るときも歓声なし
平成の立太子の礼では「あとは昭和天皇陵参拝を残すのみですね」で帰京されていた。
しかしこの前例無私夫婦は何をやったのかと言いますと
明治天皇昭憲皇太后陵、そして泉涌寺にある孝明天皇英照皇太后陵まで参拝したのだ!!
それも自分たちの要望で京都まで足を延ばした。
何故そんなことをするのかと言うと理由は二つ
・大宮御所に泊まりたい!
内廷皇族でしか泊まれない大宮御所に泊まって皇太子気分を存分に味わいたい
・総裁をしている御寺泉涌寺へ顔出ししたい!
皇嗣詐欺の宮は「御寺泉涌寺を護る会」の総裁をしている。
「皇嗣になったからさ!これからもよろしく」と言いに行ったんですね。
皇嗣になった癖に皇太子の七大行啓を全て引き継がないで今までの総裁職にこだわるのですから、さぞおいしい思いをさせてもらってるのでしょうな(ヘーセー時代に泉涌寺の催す式典やら催しに毎年毎年行ってます)
ちなみに坊やがいきなり走り出したのも泉涌寺だった
立太子の礼を経て法定推定相続人の皇太子となったらこんな身勝手は出来ません。
暫定皇位継承順位1位の宮家の皇族だからこういう我儘が出来るんです。
皇太子もどきの顔と宮家の皇族の顔を使い分けるコウモリと謗られても文句は言えない
本当にみっともない
そして行きは車で行ったのに何故か帰りは飛行機で帰京
伊丹空港でも人が少ない(笑)
空港のスタッフや客は感染してもええのんかーい!と言いたい。
そして行きに使った車は宮内庁の車だから当然東京に戻さなければならない。
帰りのガソリン代とドライバーの人件費がもったいない
実に中途半端です
これを皇嗣詐欺の宮家が“身の丈に合わせて”皇族費から出すというならばOKですが、そんなわけがない。
はい、この珍道中の旅行代金は勿論(我々が健気に働いて収めた)税金から支払われます。
こんなの見せられて納得するのなんて男系男子カルトと秋篠信者だけだよ。
多くの国民は「新型コロナはまだ流行ってるよね?ガソリン代がべらぼうに高くなってるのに帰りは車使わない?何やってんの?」と呆れるばかりです。
帰りは飛行機を使った理由は体力ですね。
今上陛下は立太子の礼を終えた奉告の参拝で三重県→奈良県→東京都を三日間で移動された。
元々体を鍛えていらっしゃるし、31歳の若さだった。
どう見ても運動してない不健康な中年の皇嗣詐欺の宮が車で大移動したらそりゃ疲れるわ
だから昭和天皇陵参拝は26日なのです。
「暫定皇位継承順位1位になったぜ!」と神様や過去の天皇に奉告したって国民は白い目で見られるだけです
とりあえず長女夫婦問題を解決しなよ
眞子どん帰ってくるのかなーとワクワクしてます
*コメントされる際には絶対にメールアドレスをコメントの「宛。」もしくは「メールアドレス」」に入れないで下さい!!全員に閲覧できるようになりますので絶対に入れないで下さい!!*
皆様に知って頂きたいことがあります。
古代から伝わる立太子の礼を経て皇太子(法定推定相続人)となられた今上陛下
1991年2月23日に立太子の礼が皇居で行われた。
1991年2月24,25日が宮中饗宴の儀
(ここまでが国の儀式)
*立太子の礼をお祝いする記帳所が宮内庁庁舎前や各御用邸に設けられ合計約5070人が記帳した。
立太子の礼終了を御奉告する為の参拝
1991年2月26日 伊勢神宮


1991年2月27日 神武天皇陵

1991年2月28日 昭和天皇陵

以上で立太子の礼関連儀式終了
↑古代から伝わる正統なる立太子の礼でどこへ参拝されたかは後で出てきますから覚えておいて下さいね
まず出発する日に報道されたのが、「同じケイさんでも大違い」と言われた守谷絢子さん第二子ご妊娠のニュース
守谷絢子さん 第二子おめでた!「夫の献身サポート」と「久子さまの“食卓の決めごと”」
「守谷絢子さんは実に良いお相手を選ばれて本当にお幸せね。それに比べて・・・」と国民は思う。
最近の週刊誌報道は坊やの筑附合格発表日にコピペ発覚報道をしたりと皇嗣詐欺の宮家が気合を入れている時に都合の悪いニュースを流すというのが流行っているんですかね。
いい傾向なのでぜひ今度も続けて欲しいですな
駅に人を集めない為にとドライバーを交代させて伊勢まで弾丸移動をするという異例な対応をしました。
「異例」「皇室史上初」という言葉が付くという事はそれだけ王道を歩まず邪道ばかり歩んでいるという証拠だよね。
弾丸移動の休憩先に通常皇族方が使うホテルではない所を使ったもんだからこういう報道を『FRIDAYデジタル』にされる↓
皇室利用の声も…?秋篠宮紀子さま義理妹の「ニアミス販売会」
>「今年2月、紀子さまの弟、川嶋舟(しゅう)さんの再婚が報じられました。お相手はランジェリー・デザイナーでテレビや雑誌に取り上げられるなど、メディアにもよく出られる方です。その人の下着販売会が4月22日から24日まで、秋篠宮ご夫妻が立ち寄られたホテルで開かれるんです。これって、単なる偶然でしょうか」
>「下着の販売の場合、試着などのことも考えるとバスルームがあることがベスト、というお客様の気持ちは理解できます。ただ本来、お客様の宿泊目的で使用する客室を販売目的で使用するには、相当の根回しかそもそもの信頼関係が必要です。なぜなら、予約されているお部屋に誰が来る可能性があるか、ホテル側は把握できていないといけませんからね。もし不特定多数の人が来てしまったら、コロナ禍の今、感染拡大の源になるリスクがつきまとうので、ホテル側としてはそのリスクは避けたいんです。さらに販売会が行われている部屋の隣に、もし宿泊される別の方がいて、その方から『なぜ隣に人がたくさん出入りしているのか』とクレームが入ってしまったら、ホテルの信用問題に関わってきます。許可をとられたにせよ、ホテル側からの見方としてはリスクが高いシチュエーションだと思います」
(上記記事より引用)
そりゃ秋篠宮家の実家という事を使うだけ使いまくっているファミリーですからこういう報道をされても仕方がない。
伊勢神宮に宿泊したのは内宮にある行在所。
行在所は天皇皇后皇太子皇太子妃しか宿泊出来ません。
宮家の皇族は民間のホテルに宿泊します。
宮家の皇族の癖に「俺様皇嗣だから、アタイ皇嗣妃だから!」と平気な顔して使っていて実に身の丈に合ってませんね
(ただ民間のホテルの方が絶対に過ごしやすいと思うよ)
沿道や伊勢神宮入口で待ってる人たちは動員された皇學館大學の職員学生&伊勢神宮の事務職以外は「皇嗣詐欺の宮が来ていると知らなくて神宮に参拝しに来たら閉鎖されていた。仕方ないので閉鎖が解除されるのを待ってます」という人や「暇だから皇族の顔を見に来た」というレベルの人達が多い。
秋篠信者や男系男子カルトは行ってませんね。
まあ秋篠宮家の犬をやって飯を食ってるゴコーシツ、狂信的男系男子カルトのゴールデンボール、皇后陛下と小和田家が憎くて憎くて震えている八幡も行ってませんしね。
秋篠信者よ
皇嗣詐欺の宮夫婦は「沿道に人が集まったら大変だから!」と言ってるが、それは「アタシたちの姿を見に沿道に来いよ!」という意味だからな
ツンデレの「別にあんたの為に作ったんじゃないからね!」が実は好きな貴方の為に作りましたと同じだからな。
内心腸煮えくり返ってるぞ!
いざ伊勢神宮を参拝させてみたら・・・
自分達はマスクしないのかーい!
そして並ばされている職員さんは新型コロナに感染してもええのんかーい!!
ちなみに↑の動画を見ると分かるのですが、豊受大御神(食べ物の女神)が祀られている外宮ではギリ持ってた天気も
↓天照大神(太陽神であり皇祖神)が祀られている内宮に入ると・・・
雨降ってるね。
三重テレビ放送は「直前まで降っていた雨やむ 秋篠宮ご夫妻が伊勢神宮参拝」とタイトルを付けて報道してます。
「三重テレビ嘘ついてやがる」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
これがガチ情報ならばこのようになる。
①外宮の参拝終わった!さあこれから内宮行くぞ!
↓
②お、雨止んだじゃん。傘なしで歩けるね
↓
③歩き始める。カメラも撮影スタート
↓
④雨が降り始める。しかし今更傘を差せないのでそのまま歩く
天照大神お怒りモードですね
まあ雨ならば令和の両陛下が外宮を参拝された際にも降っていました。
食べ物の女神が祀られている外宮では恵みの雨が降り
両陛下が外宮から内宮へ移動している間に雨が止み
そして太陽神であり皇祖神である天照大神が祀られている内宮では晴れ上がった
うーんこの流れが令和の両陛下らしい
皇祖神天照大神からしたら国民からの信頼を無くす行動ばかりする子孫なんて長州力並みに「跨ぐなよー、跨ぐな。入るなよー、入るな」と思っているわよ
しかし情けないのは伊勢神宮の神職共ですよ。
男系男子カルトの巣窟神社本庁の考え丸出しで、伝統を破って宮家の皇族の参拝に烏帽子じゃなくて冠を被り、さらには皇太子皇太子妃のみが許される瑞垣南御門の前まで進ませた。
宮家の皇族の参拝はこちら↓
神職が被っているのが烏帽子です。そしてカメラ撮影が出来るエリアまでしか進めないので逆さ玉串奉奠の映像がガッツリ撮影出来ました
自称神職が「伊勢神宮では佳子さまのやり方で正しい!」と言ってるが嘘だよ↓
(神道青年全国協議会オフィシャルYOUTUBEチャンネル)
(伊勢神宮と同じく天照大神を祀る神社の公式YOUTUBEチャンネル)
皇族ならば玉串奉奠の作法を知ってて当然です。
さらに学習院女子部は皇室と縁がある特別な学校なので学校でも玉串奉奠の作法を教えます。
つまり佳子ちんは授業もいい加減だったし、親もちゃんと教えなかったという事ですね。
これで「祭祀に熱心」とは片腹痛い
女神である天照大神を祀っている癖に男系男子継承を主張する神社本庁の本宗なだけありますよ
これで伝統伝統と言っているのだからちゃんちゃらおかしい。
(ヘカテーはささやかな抗議として神社本庁に加入している神社には参拝しないと決めております)
伊勢神宮を出発した時には大雨だった↓
まるで穢れを払うかのようではないか!
さて伊勢神宮を参拝したのが21日
その翌日に発表されたのがこちらのニュース
【引用始め】
伊勢神宮奉納花火を中止 3年連続、新型コロナ考慮 三重
4/23(土) 8:00配信 伊勢新聞
【伊勢】三重県伊勢市は22日、本年度の伊勢神宮奉納全国花火大会(同実行委員会主催)の開催を見送ると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮したとし、中止は令和2年度以来3年連続となる。
同日委員会を開催し、正式に中止を決定した。コロナ禍で観覧者や会場周辺の住民が安心して楽しむ環境整備が厳しいと判断したとし、次年度の開催も状況に応じて判断するとした。
宮川を舞台に全国の花火師が技術を競う日本3大競技花火大会の一つで、改元記念として令和元年7月13日に開催された大会では約19万人が観覧した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa6bfd8f3a67a8f91c7522c6db3206f968ccbb3
【引用終わり】
これ秋篠アンラッキーリストに入れてもいいかしら?
皆様どう思います?
さて奈良のホテルに着いたが・・・
人がいないね(笑)
皇嗣詐欺の宮夫婦が到着した際にはホテルの前に立っている人が確認できるがそれでも少ない
伝説のゴーヤスーツをパワーアップさせたようなファッションですね
さて神武天皇陵参拝の様子がこちら↓
マスクしとるやないかーい!!
伊勢神宮の神職は感染してもええのんかーい!
ブレブレだなーと思います。
そして京都へ出発する為にホテルを出るときも歓声なし
平成の立太子の礼では「あとは昭和天皇陵参拝を残すのみですね」で帰京されていた。
しかしこの前例無私夫婦は何をやったのかと言いますと
明治天皇昭憲皇太后陵、そして泉涌寺にある孝明天皇英照皇太后陵まで参拝したのだ!!
それも自分たちの要望で京都まで足を延ばした。
何故そんなことをするのかと言うと理由は二つ
・大宮御所に泊まりたい!
内廷皇族でしか泊まれない大宮御所に泊まって皇太子気分を存分に味わいたい
・総裁をしている御寺泉涌寺へ顔出ししたい!
皇嗣詐欺の宮は「御寺泉涌寺を護る会」の総裁をしている。
「皇嗣になったからさ!これからもよろしく」と言いに行ったんですね。
皇嗣になった癖に皇太子の七大行啓を全て引き継がないで今までの総裁職にこだわるのですから、さぞおいしい思いをさせてもらってるのでしょうな(ヘーセー時代に泉涌寺の催す式典やら催しに毎年毎年行ってます)
ちなみに坊やがいきなり走り出したのも泉涌寺だった
立太子の礼を経て法定推定相続人の皇太子となったらこんな身勝手は出来ません。
暫定皇位継承順位1位の宮家の皇族だからこういう我儘が出来るんです。
皇太子もどきの顔と宮家の皇族の顔を使い分けるコウモリと謗られても文句は言えない
本当にみっともない
そして行きは車で行ったのに何故か帰りは飛行機で帰京
伊丹空港でも人が少ない(笑)
空港のスタッフや客は感染してもええのんかーい!と言いたい。
そして行きに使った車は宮内庁の車だから当然東京に戻さなければならない。
帰りのガソリン代とドライバーの人件費がもったいない
実に中途半端です
これを皇嗣詐欺の宮家が“身の丈に合わせて”皇族費から出すというならばOKですが、そんなわけがない。
はい、この珍道中の旅行代金は勿論(我々が健気に働いて収めた)税金から支払われます。
こんなの見せられて納得するのなんて男系男子カルトと秋篠信者だけだよ。
多くの国民は「新型コロナはまだ流行ってるよね?ガソリン代がべらぼうに高くなってるのに帰りは車使わない?何やってんの?」と呆れるばかりです。
帰りは飛行機を使った理由は体力ですね。
今上陛下は立太子の礼を終えた奉告の参拝で三重県→奈良県→東京都を三日間で移動された。
元々体を鍛えていらっしゃるし、31歳の若さだった。
どう見ても運動してない不健康な中年の皇嗣詐欺の宮が車で大移動したらそりゃ疲れるわ
だから昭和天皇陵参拝は26日なのです。
「暫定皇位継承順位1位になったぜ!」と神様や過去の天皇に奉告したって国民は白い目で見られるだけです
とりあえず長女夫婦問題を解決しなよ
眞子どん帰ってくるのかなーとワクワクしてます
*コメントされる際には絶対にメールアドレスをコメントの「宛。」もしくは「メールアドレス」」に入れないで下さい!!全員に閲覧できるようになりますので絶対に入れないで下さい!!*
スポンサーサイト
ホントにブレブレ