fc2ブログ

列外派星くず日記

―令和の天皇ご一家を愛する者たちが集う皇室ブログ―

Entries

自己中心的で中途半端な事しかしないコウモリ夫婦

皇女敬宮さまのあまりに華麗な記者会見デビューに危機感を覚えて新型コロナ流行中に東京から三重県奈良県京都府へ行った海の王子舅姑

皆様に知って頂きたいことがあります。

古代から伝わる立太子の礼を経て皇太子(法定推定相続人)となられた今上陛下

1991年2月23日に立太子の礼が皇居で行われた。
1991年2月24,25日が宮中饗宴の儀
(ここまでが国の儀式)
*立太子の礼をお祝いする記帳所が宮内庁庁舎前や各御用邸に設けられ合計約5070人が記帳した。

立太子の礼終了を御奉告する為の参拝
1991年2月26日 伊勢神宮
外宮参拝
内宮参拝
1991年2月27日 神武天皇陵
神武天皇陵
1991年2月28日 昭和天皇陵
昭和天皇陵

以上で立太子の礼関連儀式終了

↑古代から伝わる正統なる立太子の礼でどこへ参拝されたかは後で出てきますから覚えておいて下さいね


まず出発する日に報道されたのが、「同じケイさんでも大違い」と言われた守谷絢子さん第二子ご妊娠のニュース
守谷絢子さん 第二子おめでた!「夫の献身サポート」と「久子さまの“食卓の決めごと”」

「守谷絢子さんは実に良いお相手を選ばれて本当にお幸せね。それに比べて・・・」と国民は思う。

最近の週刊誌報道は坊やの筑附合格発表日にコピペ発覚報道をしたりと皇嗣詐欺の宮家が気合を入れている時に都合の悪いニュースを流すというのが流行っているんですかね。

いい傾向なのでぜひ今度も続けて欲しいですな

駅に人を集めない為にとドライバーを交代させて伊勢まで弾丸移動をするという異例な対応をしました。

「異例」「皇室史上初」という言葉が付くという事はそれだけ王道を歩まず邪道ばかり歩んでいるという証拠だよね。

弾丸移動の休憩先に通常皇族方が使うホテルではない所を使ったもんだからこういう報道を『FRIDAYデジタル』にされる↓
皇室利用の声も…?秋篠宮紀子さま義理妹の「ニアミス販売会」
>「今年2月、紀子さまの弟、川嶋舟(しゅう)さんの再婚が報じられました。お相手はランジェリー・デザイナーでテレビや雑誌に取り上げられるなど、メディアにもよく出られる方です。その人の下着販売会が4月22日から24日まで、秋篠宮ご夫妻が立ち寄られたホテルで開かれるんです。これって、単なる偶然でしょうか」
>「下着の販売の場合、試着などのことも考えるとバスルームがあることがベスト、というお客様の気持ちは理解できます。ただ本来、お客様の宿泊目的で使用する客室を販売目的で使用するには、相当の根回しかそもそもの信頼関係が必要です。なぜなら、予約されているお部屋に誰が来る可能性があるか、ホテル側は把握できていないといけませんからね。もし不特定多数の人が来てしまったら、コロナ禍の今、感染拡大の源になるリスクがつきまとうので、ホテル側としてはそのリスクは避けたいんです。さらに販売会が行われている部屋の隣に、もし宿泊される別の方がいて、その方から『なぜ隣に人がたくさん出入りしているのか』とクレームが入ってしまったら、ホテルの信用問題に関わってきます。許可をとられたにせよ、ホテル側からの見方としてはリスクが高いシチュエーションだと思います」

(上記記事より引用)

そりゃ秋篠宮家の実家という事を使うだけ使いまくっているファミリーですからこういう報道をされても仕方がない。

伊勢神宮に宿泊したのは内宮にある行在所。

行在所は天皇皇后皇太子皇太子妃しか宿泊出来ません。

宮家の皇族は民間のホテルに宿泊します。

宮家の皇族の癖に「俺様皇嗣だから、アタイ皇嗣妃だから!」と平気な顔して使っていて実に身の丈に合ってませんね
(ただ民間のホテルの方が絶対に過ごしやすいと思うよ)

沿道や伊勢神宮入口で待ってる人たちは動員された皇學館大學の職員学生&伊勢神宮の事務職以外は「皇嗣詐欺の宮が来ていると知らなくて神宮に参拝しに来たら閉鎖されていた。仕方ないので閉鎖が解除されるのを待ってます」という人や「暇だから皇族の顔を見に来た」というレベルの人達が多い。


秋篠信者や男系男子カルトは行ってませんね。
まあ秋篠宮家の犬をやって飯を食ってるゴコーシツ、狂信的男系男子カルトのゴールデンボール、皇后陛下と小和田家が憎くて憎くて震えている八幡も行ってませんしね。

秋篠信者よ
皇嗣詐欺の宮夫婦は「沿道に人が集まったら大変だから!」と言ってるが、それは「アタシたちの姿を見に沿道に来いよ!」という意味だからな

ツンデレの「別にあんたの為に作ったんじゃないからね!」が実は好きな貴方の為に作りましたと同じだからな。
内心腸煮えくり返ってるぞ!

いざ伊勢神宮を参拝させてみたら・・・

自分達はマスクしないのかーい!

そして並ばされている職員さんは新型コロナに感染してもええのんかーい!!

ちなみに↑の動画を見ると分かるのですが、豊受大御神(食べ物の女神)が祀られている外宮ではギリ持ってた天気も

↓天照大神(太陽神であり皇祖神)が祀られている内宮に入ると・・・

雨降ってるね。

三重テレビ放送は「直前まで降っていた雨やむ 秋篠宮ご夫妻が伊勢神宮参拝」とタイトルを付けて報道してます。

「三重テレビ嘘ついてやがる」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

これがガチ情報ならばこのようになる。
①外宮の参拝終わった!さあこれから内宮行くぞ!

②お、雨止んだじゃん。傘なしで歩けるね

③歩き始める。カメラも撮影スタート

④雨が降り始める。しかし今更傘を差せないのでそのまま歩く


天照大神お怒りモードですね

まあ雨ならば令和の両陛下が外宮を参拝された際にも降っていました。
食べ物の女神が祀られている外宮では恵みの雨が降り

両陛下が外宮から内宮へ移動している間に雨が止み

そして太陽神であり皇祖神である天照大神が祀られている内宮では晴れ上がった


うーんこの流れが令和の両陛下らしい

皇祖神天照大神からしたら国民からの信頼を無くす行動ばかりする子孫なんて長州力並みに「跨ぐなよー、跨ぐな。入るなよー、入るな」と思っているわよ

しかし情けないのは伊勢神宮の神職共ですよ。

男系男子カルトの巣窟神社本庁の考え丸出しで、伝統を破って宮家の皇族の参拝に烏帽子じゃなくて冠を被り、さらには皇太子皇太子妃のみが許される瑞垣南御門の前まで進ませた。

宮家の皇族の参拝はこちら↓

神職が被っているのが烏帽子です。そしてカメラ撮影が出来るエリアまでしか進めないので逆さ玉串奉奠の映像がガッツリ撮影出来ました

自称神職が「伊勢神宮では佳子さまのやり方で正しい!」と言ってるが嘘だよ↓

(神道青年全国協議会オフィシャルYOUTUBEチャンネル)

(伊勢神宮と同じく天照大神を祀る神社の公式YOUTUBEチャンネル)
皇族ならば玉串奉奠の作法を知ってて当然です。
さらに学習院女子部は皇室と縁がある特別な学校なので学校でも玉串奉奠の作法を教えます。
つまり佳子ちんは授業もいい加減だったし、親もちゃんと教えなかったという事ですね。
これで「祭祀に熱心」とは片腹痛い

女神である天照大神を祀っている癖に男系男子継承を主張する神社本庁の本宗なだけありますよ

これで伝統伝統と言っているのだからちゃんちゃらおかしい。
(ヘカテーはささやかな抗議として神社本庁に加入している神社には参拝しないと決めております)

伊勢神宮を出発した時には大雨だった↓


まるで穢れを払うかのようではないか!

さて伊勢神宮を参拝したのが21日

その翌日に発表されたのがこちらのニュース
【引用始め】
伊勢神宮奉納花火を中止 3年連続、新型コロナ考慮 三重
4/23(土) 8:00配信 伊勢新聞
【伊勢】三重県伊勢市は22日、本年度の伊勢神宮奉納全国花火大会(同実行委員会主催)の開催を見送ると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮したとし、中止は令和2年度以来3年連続となる。

同日委員会を開催し、正式に中止を決定した。コロナ禍で観覧者や会場周辺の住民が安心して楽しむ環境整備が厳しいと判断したとし、次年度の開催も状況に応じて判断するとした。

宮川を舞台に全国の花火師が技術を競う日本3大競技花火大会の一つで、改元記念として令和元年7月13日に開催された大会では約19万人が観覧した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa6bfd8f3a67a8f91c7522c6db3206f968ccbb3
【引用終わり】


これ秋篠アンラッキーリストに入れてもいいかしら?
皆様どう思います?

さて奈良のホテルに着いたが・・・

人がいないね(笑)
皇嗣詐欺の宮夫婦が到着した際にはホテルの前に立っている人が確認できるがそれでも少ない

伝説のゴーヤスーツをパワーアップさせたようなファッションですね

さて神武天皇陵参拝の様子がこちら↓


マスクしとるやないかーい!!

伊勢神宮の神職は感染してもええのんかーい!

ブレブレだなーと思います。

そして京都へ出発する為にホテルを出るときも歓声なし


平成の立太子の礼では「あとは昭和天皇陵参拝を残すのみですね」で帰京されていた。

しかしこの前例無私夫婦は何をやったのかと言いますと

明治天皇昭憲皇太后陵、そして泉涌寺にある孝明天皇英照皇太后陵まで参拝したのだ!!


それも自分たちの要望で京都まで足を延ばした。

何故そんなことをするのかと言うと理由は二つ

・大宮御所に泊まりたい!
内廷皇族でしか泊まれない大宮御所に泊まって皇太子気分を存分に味わいたい

・総裁をしている御寺泉涌寺へ顔出ししたい!
皇嗣詐欺の宮は「御寺泉涌寺を護る会」の総裁をしている。
「皇嗣になったからさ!これからもよろしく」と言いに行ったんですね。
皇嗣になった癖に皇太子の七大行啓を全て引き継がないで今までの総裁職にこだわるのですから、さぞおいしい思いをさせてもらってるのでしょうな(ヘーセー時代に泉涌寺の催す式典やら催しに毎年毎年行ってます)

ちなみに坊やがいきなり走り出したのも泉涌寺だった

立太子の礼を経て法定推定相続人の皇太子となったらこんな身勝手は出来ません。

暫定皇位継承順位1位の宮家の皇族だからこういう我儘が出来るんです。

皇太子もどきの顔と宮家の皇族の顔を使い分けるコウモリと謗られても文句は言えない

本当にみっともない

そして行きは車で行ったのに何故か帰りは飛行機で帰京

伊丹空港でも人が少ない(笑)

空港のスタッフや客は感染してもええのんかーい!と言いたい。

そして行きに使った車は宮内庁の車だから当然東京に戻さなければならない。
帰りのガソリン代とドライバーの人件費がもったいない

実に中途半端です
これを皇嗣詐欺の宮家が“身の丈に合わせて”皇族費から出すというならばOKですが、そんなわけがない。
はい、この珍道中の旅行代金は勿論(我々が健気に働いて収めた)税金から支払われます。

こんなの見せられて納得するのなんて男系男子カルトと秋篠信者だけだよ。

多くの国民は「新型コロナはまだ流行ってるよね?ガソリン代がべらぼうに高くなってるのに帰りは車使わない?何やってんの?」と呆れるばかりです。

帰りは飛行機を使った理由は体力ですね。

今上陛下は立太子の礼を終えた奉告の参拝で三重県→奈良県→東京都を三日間で移動された。
元々体を鍛えていらっしゃるし、31歳の若さだった。

どう見ても運動してない不健康な中年の皇嗣詐欺の宮が車で大移動したらそりゃ疲れるわ
だから昭和天皇陵参拝は26日なのです。

「暫定皇位継承順位1位になったぜ!」と神様や過去の天皇に奉告したって国民は白い目で見られるだけです

とりあえず長女夫婦問題を解決しなよ


眞子どん帰ってくるのかなーとワクワクしてます

*コメントされる際には絶対にメールアドレスをコメントの「宛。」もしくは「メールアドレス」」に入れないで下さい!!全員に閲覧できるようになりますので絶対に入れないで下さい!!*
スポンサーサイト



Comment

ホントにブレブレ 

体幹もブレブレ、お辞儀も歩き方もブレブレな蝙蝠殿下ですね。シルクハットも満足に持てない、皇族男子に生まれて一体何を教わってきたのでしょうか( `ー´) 
  • posted by 実はナルちゃん世代 
  • URL 
  • 2022.04/24 08:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

迷走してますな 

お久しぶりです。
今回は本当に何がしたかったのかさっぱりわかりませんね。

私、名古屋の人間です。
まぁ名古屋観光ホテルとマリオットとどっちが?と比べれば庶民の感覚ではマリオットの方が高級ホテルと感じます。
ですが皇族がお使いになられるホテルは老舗でなければならないのです。新しいからとか高級だからではダメなんです。
それに高速道路を降りてからマリオットに行くよりも名観(地元では名古屋観光は名観と呼ばれています)に行く方が移動距離も短くてスムーズに行けます。マリオットはちょっと入り組んだところから入らないといけないんですよ。愛知県警の皆さん、本当にお疲れ様でした。

あと新幹線から近鉄に乗り換える通路なんですが、どうやらJRと近鉄を繋ぐ秘密の通路があるんじゃないかと鉄オタの旦那が申しておりました。
言われてみれば新幹線から降りられて歩かれるお姿はテレビで何度もお見かけするのですが、近鉄に乗り込む画像は見たことなくて。
私が見ていないだけかもしれませんが、JRのコンコースからどうやって近鉄のホームまで移動されているのか?警備の関係上明らかにはしないんでしょうが。

そしてさいごはシレッと飛行機で帰京。
もー爆笑しました。きっとキー子さん、疲れちゃったのねー!と。

本当に軸足の定まらない似た者夫婦ですこと。
伊勢が汚れるから2度と参拝なんてしないでもらいたい!

こんどマリオットにランチに行くときに、皇嗣詐欺の宮妃殿下の弟の後妻さま御利用って札があるかどうか確かめてきますね笑笑笑

  • posted by 美空すずめ 
  • URL 
  • 2022.04/24 09:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

まあまあ謎の多い行程でしたね。
そういえば、件の義妹の販売会の案内では、名古屋に関していつの間にか「場所はご予約の方にのみお知らせします」と伏せられていましたよ。
販売会自体は22日からでしたが、通常は準備のために事前に入りますから、その予定に合わせたのでしょうか。
20日の名古屋のホテルでの昼食休憩は、弟夫妻と一緒に食事されたのではないですか。
そもそも感染に配慮して車で移動するなら、帰りも車にすればよかっただけのこと。
リーズナブルに考えれば、行きも空路で、最寄りの空港から車で移動するほうが、時短にもなり、空港にはVIP向けのルートも整備されており、搭乗口まで車で乗り付けることだって可能です。よほど安全なのでは?
それに、車での移動であれば、何もわざわざ名古屋駅近くのホテルで昼食休憩をとる必要はなかったと思います。どこにでも寄れますから。
名古屋まで車で、そこから電車で伊勢へというのであれば、名古屋駅近くのホテルで休憩という行程も判らないでもないです。
やはり、どうしてもそのホテルに立ち寄る必要があったということではないですか?

  • posted by RM 
  • URL 
  • 2022.04/24 12:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

雨 

私は老人ですが、今迄こんなにも寒々しい皇族の御参拝とやらを見た事がありません。
おかげ横丁には国旗も無く、沿道には小旗を振る人々も無く、たまたま通りがかった人か、外宮や内宮に入れずに居た観光客がついでだからと携帯で写真を撮っているだけのようでしたね。
内宮ではかなり激しく雨が降り、私が見たローカル局の映像では、雨の音が入っていました。
NHKニュースでは軒先から雨が滴る所を映していました。
しかし、何故か時間とともに内宮では雨があがったような嘘報道をする記事がアップされましたね。
陰鬱な表情の秋篠宮と違ってキコさんはとても満足そうでしたよ。

私は名古屋で、下着屋さんだけなく、誰かと会っていたのかなと勘ぐっています。人に知られたくない誰か、かな?
  • posted by 匿名きぼう 
  • URL 
  • 2022.04/24 12:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

東海地区とテレビでは全国版と併せて2回放映されたんですけどね。
雨については「悪いものを洗い流す」ということで、「綺麗にしてお迎えした」みたいに報道していました。
いやいや、「ばっちいもんがやってきたから洗い流してるんでしょ」と思いましたよ。
ただのお楽しみ旅行ですもんね。誰もありがたがってないですなぁ。
坊やは皇學館大学でいいと思うんですけどね。
どうしても都内が良いなら國學院でもね。この二校なら祭祀について学べます。天皇は祭祀王なのですから。逆玉串なんてされたら大変ですよ。
訳の分からない箔付けよりも社家と繋がる方がまだ実りがあると思います。
  • posted by もち 
  • URL 
  • 2022.04/24 17:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

呆れている神社も多いのでは 

伊勢神宮は数回行ったことがありまして、毎回人が多いながらもある種の厳かさが感じられてやはり特別な場所なのだと思い知らされるのですが、伊勢神宮もだいぶ汚されてしまったのかなと思った次第です。
私、典子さんの晩餐会で秋篠宮家が公務で欠席となったことと立皇嗣の儀式後の祝宴を久子様が公務で欠席されたことは、久子様ではなく出雲のご意向を汲んだ結果だと思っておりまして。出雲から「千家家の婚儀に関わらないでほしい、千家家は立皇嗣を認めていない」といった話が内々に宮内庁に伝わっていたからこそ、公務をあえて入れる調整していたのでは?と思っているのです。(絢子さんの晩餐会はあくまでご親戚であり晩餐会の招待客側であるから、秋篠宮家を欠席させてほしいとは言えなかった)
今回の伊勢神宮の対応は出雲はじめ多くの神社の反感を買ったのではないかと考えております。
案外上皇夫妻と秋篠宮家からの厚遇を受けていない神社から、敬宮様の立太子支持の声があがったりして、、、と予想しております。そんな神社があったら絶対行くのに(笑)
  • posted by にゃーすけ 
  • URL 
  • 2022.04/24 22:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

親が親だから子も子 

この夫婦は結婚したばかりの頃、献花の向きさえ間違っていた。旦那は皇族なのに知らないのかと驚いた。
  • posted by 匿名より 
  • URL 
  • 2022.04/24 22:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

大丈夫? 

 ド庶民の我が家でも旦那の伯父さんが亡くなられたから、初詣は無しになったのですが。
 紀子さんの実父、礼宮の岳父が亡くなられたのですから、普通、一年は神社に行くことは遠慮するものだと思うのですが。
 さすが、喪中婚約夫妻、やることが違うな。
 でも、中部人として言わしてもらうが、名古屋駅近くに立ち寄るなら、最初から新幹線→近鉄でいいじゃんって思うよ
  • posted by nanashinotutuzi 
  • URL 
  • 2022.04/24 23:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

下着‥ 

読者の皆様がコメントされるかもしれませんが‥
皇嗣妃殿下、京都市での参拝服でレースの下着が響いてしまっていますね。
皇族の方で下着が響いてる方見たことないので、びっくりしました。
前日に名古屋でお買い求めの新作ランジェリーでしょうか?

そういえばご結婚前もヨレヨレTシャツや短いテニスウェアで下着をお見せになっていたような‥
三つ子の魂‥でしょうか。
  • posted by devil 
  • URL 
  • 2022.04/24 23:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

目つきと衿! 

奈良到着のキーコ様の目つき、怖い!目頭に切れ込みを入れたかのような狐顔。マスクで口元隠れてるからますます目元が強調されてます。

そしてスーツの衿!色といい厚みがあって穴だらけな感じといい、ホルモンのハチノスですね。
  • posted by グアダルーペ 
  • URL 
  • 2022.04/25 00:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 迷走してますな 

>あと新幹線から近鉄に乗り換える通路なんですが、どうやらJRと近鉄を繋ぐ秘密の通路があるんじゃないかと鉄オタの旦那が申しておりました。
言われてみれば新幹線から降りられて歩かれるお姿はテレビで何度もお見かけするのですが、近鉄に乗り込む画像は見たことなくて。
私が見ていないだけかもしれませんが、JRのコンコースからどうやって近鉄のホームまで移動されているのか?警備の関係上明らかにはしないんでしょうが。


行きはずっと車移動で電車は使ってませんよ?
  • posted by ヘカテー 
  • URL 
  • 2022.04/25 12:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

書き方が良くなかったですね 

>あと新幹線から近鉄に乗り換える通路なんですが、どうやらJRと近鉄を繋ぐ秘密の通路があるんじゃないかと鉄オタの旦那が申しておりました。
言われてみれば新幹線から降りられて歩かれるお姿はテレビで何度もお見かけするのですが、近鉄に乗り込む画像は見たことなくて。
私が見ていないだけかもしれませんが、JRのコンコースからどうやって近鉄のホームまで移動されているのか?警備の関係上明らかにはしないんでしょうが。


行きはずっと車移動で電車は使ってませんよ?

今回ではなく、伊勢神宮に参拝されるために新幹線で移動されるときの名古屋駅でのルートのことです。
皇族方がJRから近鉄に移動する通用口みたいなルートがあるのでは?と言われているそうです。

誤解させてしまって申し訳けありません。
  • posted by 美空すずめ 
  • URL 
  • 2022.04/25 23:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 書き方が良くなかったですね 

近鉄に乗り換える際に令和の天皇ご一家は一般人がいる所を歩かれてますね。

過去記事 http://retsugaiha.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
  • posted by ヘカテー 
  • URL 
  • 2022.04/26 08:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

大賛成!どうぞ、入れて下さい! 

かまいません。是非とも、アンラッキーリストに入れて下さい。
  • posted by シャマダン 
  • URL 
  • 2022.04/26 13:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

意地悪で言ってるのではなくて、本当にどこまでも不愉快ですし自分たちは何をしても許されると思ってるのなら、もう、開き直ってくれたほうが潔い気がします。国民に寄り添うなんて嘘はもういらないから皇太子待遇もやめたらいいのに。

一気に2つを得ることは出来ません。
このような、身勝手が許されるなら
と引き合いに出すのもスゴイ嫌なんですけど
天皇皇后両陛下の英国訪問が年内に
実現しますように。
ウクライナのこともあるから
難しいと思うけど、、、

ああ。情けないな日本はどこまでも。
  • posted by 匿名希望 
  • URL 
  • 2022.04/26 13:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

ブレブレ再び 

5月に岐阜に、電車で!行くそうですね。どうしてこの宮さんだけ、こんなワガママが受け入れられるのか。このまま宮さんの後ろにいるお方への追及をしないと! 元を断たないと!、根絶しないと!
  • posted by 実はナルちゃん世代 
  • URL 
  • 2022.04/27 01:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

車移動の件、今頃とってつけたような、でも納得はできない理由付けしてきましたね。

名古屋で私的用のため、そこまではワゴン、名古屋からは公的なためセダンに乗り換えまでしたとのこと。何、公私の区別をキッチリしてますアピール??
yahooニュースで拝読しましたが、神聖な場所として神宮を大切にしているとかあったけど、それだけ大事な神宮(日本で一番の神社ですよ?あそこは、皇族どころか庶民であっても個人のお願い事なんかして良いところではありません)
に、父親の喪中にわざわざお参りすべきなのか甚だ疑問です。
伊勢の神宮に参拝のため出発、感染症対策のため車でと言っていたのに、
『私的な移動』とやらが伊勢の前にあれば、そのために車移動選択と言ったようなものですよね。
ぼったまの受験時もそうだけど、一般で受験と報道しといて綻びがあったあと、特別制度でと報道改めてもお詫びして訂正などもなし。

正確でない報道で良いんですか、メディアの方々?信頼できませんよ。
まあ、報道してほしい御方の御意向だけで都合よくやられてますもんね。
なにが皇嗣となっただ!国民の信頼を裏切ることしかしてないくせに片腹痛いわ。
  • posted by さくらさくら 
  • URL 
  • 2022.04/27 16:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

なんでわざわざ 

京都から大阪まで車で行って飛行機って、意味わからない。
空港への移動〜飛行機の時間で、京都駅から新幹線で東京まで十分帰れますよ、お疲れでしょうからさっさと帰ればいいのに。
大宮御所、お庭がとても綺麗なんですよね(見学できます)
翌日帰るまで、大人しく御所でお休みだったのかしら?
こっそりお出かけしてないですよね??

  • posted by いづみの川 
  • URL 
  • 2022.04/27 17:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ブログ更新してくださりありがとうございます。

今日から秋篠夫婦はコウモリ夫婦と呼びたい(笑)
丼と弁護士じゃない婿も帰ってくるのですね…
私は保育士として、責任は負わないのに特権ばかり享受したがる丼夫婦は子どもを産まないほうが良いと思っています。親ガチャという言葉があるように、生まれ育つ過程で親や保護者から受ける教えや影響は途轍もなく大きなもの。コウモリ夫婦から丼が学んだことを思えば、丼の子どもも良い教えを受けられるとは思えません。夫婦だけなら好きに堕ちていけばと思うけど、新しい命まで生まれたときから堕ちていく不幸は見ていられない。

そういう意味でもこれ以上秋篠家族に幸せだの恵みだの要らないと思ってしまう。
皇族は人の為に自分には何ができるかを考えられる方々だけでいい。

長々と失礼しました。不適切ならば削除してください。
  • posted by 紫式部 
  • URL 
  • 2022.04/29 00:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

ヘカテー

Author:ヘカテー
東宮応援派のハマコー改め新天皇応援派のハマコー
新天皇皇后両陛下並びに敬宮殿下を愛する鎌倉市民だにゃー
写真は悪いナマズを踏みつけている招き猫
メールアドレス retsugaiha@yahoo.co.jp
弁えずにジャンジャン発言します

コメントする際には絶対にメールアドレスを記入しないで下さい!!

最新記事