一年の始めから憂鬱になる皇室写真

天皇陛下が新年感想「歴史を十分に学び」
日本テレビ系(NNN) 1月1日(木)8時22分配信
天皇陛下は戦後70年の節目となる新年の感想を文書で寄せられた。
陛下は戦後70年にあたり、「多くの人々が亡くなった戦争でした」と振り返り、「この機会に、満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本のあり方を考えていくことが、今、極めて大切なことだと思っています」とつづられた。また、自然災害による被災者のことを案じ、「防災に関心を寄せ、地域を守っていくことがいかに重要か」と感じていると述べられている。
さらに陛下は3首の和歌を公表し、去年、長崎で「原爆の惨禍を忘れてはならない」との気持ちで慰霊されたことについて「爆心地の 碑に白菊を 供へたり 忘れざらめや 往(い)にし彼(か)の日を」と詠まれた。
1日は皇居で祝賀行事が行われ、成年皇族となった秋篠宮家の佳子さまも初めて出席される。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150101-00000009-nnn-soci
今年も新年早々憂鬱な気分にさせられました。
唯一の内廷皇族の御称号をお持ちのプリンセスが後ろで宮家の坊やが前です。
ちなみに秋篠のネーチャンズは両陛下に挟まれて真ん中になったことがありますが、
敬宮さまはいつもネーチャンズとセットでした。
秋篠の坊やことショーライノテンノーが生まれるとまだお小さいのに後ろに立たされました。

映像から切り取ったワンシーンなのですが、
想像していた以上に面白い写真になりました。
九九を言っているらしいけど天井を見て頷いているショーライノテンノー
父ちゃんは横目で「おい、大丈夫か大丈夫か」と息子を見る
母ちゃんは「ショーライノテンノーになるのよ。全部言いなさい」
姉ちゃんは「やっべ、うちの弟マジ大丈夫かよ」
という秋篠さんちらしい一枚となりました。
秋篠信者は坊やが生まれた時に
「悠仁さまは2歳で百人一首を暗記する素晴らしい親王になる」
と予想していました。
小2になったというのに九九が怪しいとネットや街角で言われていると分かったら、
ショーライノテンノーの母ちゃんが九九を覚えさせたみたいですね。
まさか、秋篠さんちってネットをチェックしているのかしら?
だったら誕生日映像でお習字をしている様子を見せればいいのに
ヘカテ―のイヤーな予想
御代が代わっても新年の写真は4人で撮りますよ。
しかも皇太后が前列で椅子に座って、
天皇・皇后・皇太子が後ろってなっていそう。
追記
音声が入っていないので、九九ではない可能性もありますね。
宮内庁の映像で見ましたがパクパク口を動かしていたのは5秒くらいの長さです。
てか、ショーライノテンノーの座り方がぐちゃーという感じですね。
もっとしゃっきりせんか!と言いたくなります。
これが敬宮さまだったら、アンチ東宮は100年先まで叩くぞ
スポンサーサイト