fc2ブログ

列外派星くず日記

―令和の天皇ご一家を愛する者たちが集う皇室ブログ―

Entries

イトコばあちゃんの美術館の館長は創価大学卒業生

創価大学で思い出しました。

紀子さまの祖母紀子(いとこ)ばあちゃんを覚えていますか?

20140828221919a07_20150102135645e9e.jpg

そう以前取り上げた和服アナーキストです。
(何度見てもすごい着付けだ)


イトコばあちゃんはひたすら雲の絵を描き続け、

ついには川嶋紀子雲の絵美術館が作られました。
http://www.y-shinpou.co.jp/MUSEUM/kawasima.html

この美術館の館長は創価大学卒業生です。

証拠URL http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1348453478479.jpg

99f0ad4229b5d133c4b826c7424b1c0d.png

44b621ee9b9a7e3838a4fae3f5e0996e.png

さーてーと

アンチ東宮で秋篠信者はどうお考えですか?
スポンサーサイト



Comment

 

あったりまえの日本人の家庭で育ち、特に成人するまで祖母のいた中高年女性は、
「着物は、帯」
と言い聞かせられます。
だから、長着以上に帯にお金をかけるのよ。
訪問着に染めの帯はおかしい、いくら高価でも紬は正装ではない、そんなルールも自然に覚えます。
しかし、それ以前のだらしない着付け、色の褪めた古着に古帯。育ちのよくない貧乏な人は、気取らないほうがいいよ。
「宮中に 召されたまひし 紀子の君」
でしたっけ。
秋篠宮は傍系で、宮中じゃないよ。それに「紀子の君」なんて妙な呼び方。
会津藩士の四男が大阪に流れて住み着いたってのが本当なら「ききみ」くらいには呼んでもらえるかもね。
  • posted by 着物は帯が命 
  • URL 
  • 2015.01/02 14:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

この紀子(いとこ)というのは、なんてだらしないのか。
こんな着方でよく人前に出られること。
この人には恥という概念がないのでしょうね。
会津魂を持つおなごなら、こんな着方しかできなくなれば洋装にしますよ。
詠む以前に無学すぎます。




  • posted by すみ子 
  • URL 
  • 2015.01/02 16:59分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

新年おめでとうございます。
若いヘカテ―さまの熱いブログ、うれしく思います。
このババさま、着物が慣れているはずの年齢なのに、所作が身についていないのにはがっかりですね。
鯰宮妃が一番尊敬したババさまです。
母方の祖父母は表に出したくない庶民以下の人でしたよね(でも、人間的に好きでしたw)
着物は趣味が悪いし、上質な着物に見えません。
礼宮、ご成婚の時は私も心からお祝いしました。
これだけ格差婚を認めるアキヒトミチコさまの心に広さに!
しかし、現実は私が想像できない考えが有ったようで今の最悪の元号となったようです。

今年も軽快なブログ楽しみにしています。
こちらにいらっしゃる、東宮ご一家ファンの皆さまにも良い年でありますように!
  • posted by 松風 
  • URL 
  • 2015.01/03 09:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

会津藩士 

幕末には会津の駆け込み士官が多かったそうですよ。
会津藩は幕府の勢力を少しでも大きくしたかったし、幕府側についた武士はもちろん地位を守ろうとする武士は会津という幕府軍のなかで戦い、勝てばさらに上の地位に上がれる可能性がありました。

結局幕府軍は負けたわけですが、駆け込み士官をした中には会津に残るものもいましたが多くの武士は会津を離れたのです。
そして故郷などに戻ったと本で読みました。
その中には大阪や静岡などもありました。

イトコさんって大阪ですよね。
会津藩士っていいますが、いつから会津藩士なのでしょうか?
  • posted by 満天星 
  • URL 
  • 2015.01/05 17:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

『紀子さま御祖母紀子(いとこ)さま 高原の貴婦人』 

『紀子さま御祖母紀子さま 高原の貴婦人』という本があることを知りました。(すごい題名だ。)

東北人としては「会津藩士の娘」と名のる方の人となりを知りたく、読んでみようと思い地元の図書館に行きました。
司書さんが手を尽くして調べてくれた結果言われたことは。
「市立も県立も入っていません。この本は創価学会の出版社から出ているので、寄贈でもない限り図書館には入らないと思います。」
残念です。

ちなみに、会津は盆地です。何度か観光で訪れましたが、福島よいとこです。




  • posted by えだまめ 
  • URL 
  • 2020.07/14 21:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

ヘカテー

Author:ヘカテー
東宮応援派のハマコー改め新天皇応援派のハマコー
新天皇皇后両陛下並びに敬宮殿下を愛する鎌倉市民だにゃー
写真は悪いナマズを踏みつけている招き猫
メールアドレス retsugaiha@yahoo.co.jp
弁えずにジャンジャン発言します

コメントする際には絶対にメールアドレスを記入しないで下さい!!

最新記事