昭和と平成のパレードの群衆は簡単に比べちゃノンノン!
個人的に思うのは
自分は4月という結婚式には打ってつけの季節だったのに、
息子の結婚式は二人とも6月にした所にミッチーの性格の悪さが見える。
6月なんて結婚する人がガクッと少なくなるからウェディング業界が「ジューンブライド」なるものを日本に導入したほどですぞ。
皇太子ご夫妻の時など、朝はシトシトと雨が降っていて可哀そうだなと国民は思いました。
ところがパレードになったら太陽まで顔を出した。
雨上がりの美しいパレードは国民の記憶に残りました。
昭和のご成婚パレードに集まった人の数53万人
一方平成の皇太子ご夫妻のパレードに集まった人の数19万1500人
一見すると昭和の方が盛り上がっているように見えるけど
当時と比べたらテレビの台数が違うし、天気予報も「ご成婚の日は雨でしょう」と報じたことが大きかった。
一番の差は距離が違うこと
昭和のご成婚パレード 皇居から東宮仮御所までの8・18キロ
平成のご成婚パレード 皇居から東宮仮御所までの4・25キロ
本当に根性悪いな。
自分は4月という結婚式には打ってつけの季節だったのに、
息子の結婚式は二人とも6月にした所にミッチーの性格の悪さが見える。
6月なんて結婚する人がガクッと少なくなるからウェディング業界が「ジューンブライド」なるものを日本に導入したほどですぞ。
皇太子ご夫妻の時など、朝はシトシトと雨が降っていて可哀そうだなと国民は思いました。
ところがパレードになったら太陽まで顔を出した。
雨上がりの美しいパレードは国民の記憶に残りました。
昭和のご成婚パレードに集まった人の数53万人
一方平成の皇太子ご夫妻のパレードに集まった人の数19万1500人
一見すると昭和の方が盛り上がっているように見えるけど
当時と比べたらテレビの台数が違うし、天気予報も「ご成婚の日は雨でしょう」と報じたことが大きかった。
一番の差は距離が違うこと
昭和のご成婚パレード 皇居から東宮仮御所までの8・18キロ
平成のご成婚パレード 皇居から東宮仮御所までの4・25キロ
本当に根性悪いな。
スポンサーサイト