武蔵野陵に報告することで分かる親子の違い
オッス オラヘカテ―!
サタデーナイトを如何お過ごしでしょうか?
皆様フィーバーされてますか?
最近ね、ローソンで野沢雅子さんの「オッス オラ悟空!」を聞きました。
「やっぱ、本物は違う」と思うとともに、「ブログでアホな使い方してスミマセン」と心の中で謝罪しました。
さーて、このブログの読者である「私も言いたい」さまからこんなコメントをもらいました。
祭祀はさぼって、と思ったら、リョーヘーカ、本日は武蔵野陵に参拝、パラオ訪問を報告。両陛下の2陵ご参拝は外国訪問前後の慣例、だそうだ。ほんまかいな。
で、また思いきり暇なことをしてみました。外国訪問の前の儀式。
外国訪問の前に武蔵野陵参拝、行く前と帰ってから宮中三殿のお参り、が正式の慣例らしい。
イギリス以降は省略気味。
帰ってから武蔵野陵に参拝は「はじめて」のことのようです。賢所はさぼって、パフォーマンスをやったな、という印象。昭和天皇、参拝してもらっても嬉しくはなかろう。
H27.4.8-4.9 パラオ
4.16 武蔵野陵参拝
H2612.11-12.13 ベルギー(皇后のみ葬儀参列)
H25.11.30-12.6 インド
11.20 武蔵野陵参拝
H24.5.16-5.20 イギリス
H21.7.3-7.17 カナダ
6.22 武蔵野陵参拝
7.1 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
7.21 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
H19.5.21-5.30 ヨーロッパ諸国
5.7 武蔵野陵参拝
5.18 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
5.31 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
H17.6.27-6.28 サイパン(慰霊)
H17.5.17-5.14 ノルウェイ
4.26 武蔵野陵参拝
4.28 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
5.16 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
皇太子殿下は、安定のパターンがある。
弔問は、行く前と帰ってから両陛下へのご挨拶だけ。
その他は、行く前と帰ってから宮中三殿にお参りと両陛下へのご挨拶。
そこはとても律儀。
公式訪問の場合は行く前に武蔵野陵参拝がある。
H27.1.25-1.26 サウジアラビア(弔問)
H26.6.17-6.23 スイス
H25.12.9-12.11 南アフリカ(弔問)
H25.6.10-6.16 スペイン 6.5 武蔵野陵参拝
H25.4.28-5.3 オランダ(即位式)
H25.3.5-3.8 アメリカ合衆国(水フォーラム)
H24.10.18-10.21 ルクセンブルク(結婚式)
H24.6.20-6.21 サウジアラビア(弔問)
H24.6.25-7.1 タイ、カンボジア、ラオス 6.19 武蔵野陵参拝
それにしても、ものすごくタイトな日程ですね。
どこぞの宮家みたいに、観光ですか?などと言われる余地はまったくないですね。
私も言いたいさま、いつもありがとうございます。
目の付け所が違う!
私も言いたいさま、「おそろしい子!」
(注意 ガラスの仮面好きなヘカテ―が管理人の列外派では「おそろしい子」は「素晴らしい」「信じられない位見事だ」「大絶賛」という意味合いです)
この一覧表を見た時のヘカテ―を表すとまさにこれ↓

今回ニュースになった「昭和天皇にパラオに行ったことを報告☆」も毎回毎回やっていると思い込んでいました。
しかもウザいこと山の如しなことに「美智子さまは車の中で咳き込んでいた」と報道させています。
大丈夫大丈夫、それ風邪じゃないから。
お年寄りって自分の唾でも咳き込むことがあるから
それよりも宮中三殿行かないの?
あれだけ雅子さまのことを「祭祀に欠席してる」とマスコミにバッシングさせてるくせに
そういや最近は祭祀に欠席すること多いんでないかい?
両陛下の数少ない売りの一つが「祭祀に熱心」
「祭祀に熱心」と「慰霊の旅で戦争で亡くなった兵隊さんたちを思う」で右翼から賞賛されています。
左翼は「憲法に遵守する姿勢」を賞賛しています。
サタデーナイトを如何お過ごしでしょうか?
皆様フィーバーされてますか?
最近ね、ローソンで野沢雅子さんの「オッス オラ悟空!」を聞きました。
「やっぱ、本物は違う」と思うとともに、「ブログでアホな使い方してスミマセン」と心の中で謝罪しました。
さーて、このブログの読者である「私も言いたい」さまからこんなコメントをもらいました。
祭祀はさぼって、と思ったら、リョーヘーカ、本日は武蔵野陵に参拝、パラオ訪問を報告。両陛下の2陵ご参拝は外国訪問前後の慣例、だそうだ。ほんまかいな。
で、また思いきり暇なことをしてみました。外国訪問の前の儀式。
外国訪問の前に武蔵野陵参拝、行く前と帰ってから宮中三殿のお参り、が正式の慣例らしい。
イギリス以降は省略気味。
帰ってから武蔵野陵に参拝は「はじめて」のことのようです。賢所はさぼって、パフォーマンスをやったな、という印象。昭和天皇、参拝してもらっても嬉しくはなかろう。
H27.4.8-4.9 パラオ
4.16 武蔵野陵参拝
H2612.11-12.13 ベルギー(皇后のみ葬儀参列)
H25.11.30-12.6 インド
11.20 武蔵野陵参拝
H24.5.16-5.20 イギリス
H21.7.3-7.17 カナダ
6.22 武蔵野陵参拝
7.1 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
7.21 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
H19.5.21-5.30 ヨーロッパ諸国
5.7 武蔵野陵参拝
5.18 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
5.31 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
H17.6.27-6.28 サイパン(慰霊)
H17.5.17-5.14 ノルウェイ
4.26 武蔵野陵参拝
4.28 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
5.16 賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(宮中三殿)
皇太子殿下は、安定のパターンがある。
弔問は、行く前と帰ってから両陛下へのご挨拶だけ。
その他は、行く前と帰ってから宮中三殿にお参りと両陛下へのご挨拶。
そこはとても律儀。
公式訪問の場合は行く前に武蔵野陵参拝がある。
H27.1.25-1.26 サウジアラビア(弔問)
H26.6.17-6.23 スイス
H25.12.9-12.11 南アフリカ(弔問)
H25.6.10-6.16 スペイン 6.5 武蔵野陵参拝
H25.4.28-5.3 オランダ(即位式)
H25.3.5-3.8 アメリカ合衆国(水フォーラム)
H24.10.18-10.21 ルクセンブルク(結婚式)
H24.6.20-6.21 サウジアラビア(弔問)
H24.6.25-7.1 タイ、カンボジア、ラオス 6.19 武蔵野陵参拝
それにしても、ものすごくタイトな日程ですね。
どこぞの宮家みたいに、観光ですか?などと言われる余地はまったくないですね。
私も言いたいさま、いつもありがとうございます。
目の付け所が違う!
私も言いたいさま、「おそろしい子!」
(注意 ガラスの仮面好きなヘカテ―が管理人の列外派では「おそろしい子」は「素晴らしい」「信じられない位見事だ」「大絶賛」という意味合いです)
この一覧表を見た時のヘカテ―を表すとまさにこれ↓

今回ニュースになった「昭和天皇にパラオに行ったことを報告☆」も毎回毎回やっていると思い込んでいました。
しかもウザいこと山の如しなことに「美智子さまは車の中で咳き込んでいた」と報道させています。
大丈夫大丈夫、それ風邪じゃないから。
お年寄りって自分の唾でも咳き込むことがあるから
それよりも宮中三殿行かないの?
あれだけ雅子さまのことを「祭祀に欠席してる」とマスコミにバッシングさせてるくせに
そういや最近は祭祀に欠席すること多いんでないかい?
両陛下の数少ない売りの一つが「祭祀に熱心」
「祭祀に熱心」と「慰霊の旅で戦争で亡くなった兵隊さんたちを思う」で右翼から賞賛されています。
左翼は「憲法に遵守する姿勢」を賞賛しています。
スポンサーサイト